記録ID: 868364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳(宮妻峡から左回り周回)− 鎌尾根は山の魅力が充実 −
2016年05月08日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 955m
- 下り
- 953m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから300m程登った所にも数台駐車可能のようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内看板が多く、道迷いの心配はありません。 鎌尾根の岩場も鎖やロープが設置してあります。 細かい粒になった花崗岩のザレや落ち葉が堆積した道はどのルートでも下りのスリップに注意。 |
その他周辺情報 | トイレは駐車場にはありませんでした。宮妻峡キャンプ場で借りるか山道に入る前にコンビニで済ませておく必要があります。 宮妻峡から車で約20分、片岡温泉アクアイグニスはスーパー銭湯もどきの温泉とはひと味違う、美術館のような温泉施設で入浴料も大人600円とリーズナブル。モンベル会員はさらに100円引きとタオルが貰えます。 |
写真
感想
GW中にもうひと山と、最終日に鎌ヶ岳へ。
道路や駐車場の混雑が心配だったので宮妻峡からのルートを選択。
尾根までは中々登り応えのある上りですが朝はまだ涼しく、木陰の登山なのでそれほど苦になりませんでした。
鎌ヶ岳山頂に着いた時は3人しかいませんでしたが、その後続々と登頂を果たす人たちで休日らしい賑わいに。
鎌尾根はアップダウンあり、岩場あり、巨石と奇岩あり、様々な花が咲き、そして変化する素晴らしい眺めを見ながら歩けて気分が高揚しました。
ただ、この辺りの地質らしいザレた道も多いので特に下りはスリップに注意が必要で、体に無駄な力も入るので予想より筋肉痛が来ますね。水沢峠から下って舗装された林道に出た後が駐車場まで長く感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する