ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 868543
全員に公開
ハイキング
関東

横浜水道道路縦断(前編)

2016年05月08日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.0km
登り
22m
下り
72m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
相模原市緑区大島の渓松園の案内板からスタート
2016年05月08日 09:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 9:39
相模原市緑区大島の渓松園の案内板からスタート
老人福祉センターの渓松園の外観
2016年05月08日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 9:41
老人福祉センターの渓松園の外観
この辺は普通のアスファルトの道路です
2016年05月08日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 9:49
この辺は普通のアスファルトの道路です
25分くらい歩くと県道48号を横断し、いよいよ遊歩道のスタート地点
2016年05月08日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 10:04
25分くらい歩くと県道48号を横断し、いよいよ遊歩道のスタート地点
案内板2個目発見
2016年05月08日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 10:10
案内板2個目発見
非常にのどかな風景が永遠と続きます
2016年05月08日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 10:14
非常にのどかな風景が永遠と続きます
この辺は田名のメインストリート。道路を横断します
2016年05月08日 10:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 10:23
この辺は田名のメインストリート。道路を横断します
道路横断時は必ず左右確認。田舎は結構車飛ばしてます
2016年05月08日 10:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 10:36
道路横断時は必ず左右確認。田舎は結構車飛ばしてます
タイルレンガのキレイな緑道
2016年05月08日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 10:39
タイルレンガのキレイな緑道
どこまでも続く
2016年05月08日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 10:42
どこまでも続く
小川ブルーベリー園さん
2016年05月08日 10:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 10:44
小川ブルーベリー園さん
国道129号、上溝南高校前の信号を横断
2016年05月08日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 10:52
国道129号、上溝南高校前の信号を横断
高校の側道を歩きます
2016年05月08日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 10:54
高校の側道を歩きます
また静かな通りになります
2016年05月08日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:00
また静かな通りになります
先週登った丹沢の表尾根がうっすらと見えます。左の高い山は大山
2016年05月08日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 11:00
先週登った丹沢の表尾根がうっすらと見えます。左の高い山は大山
案内板3個目
2016年05月08日 11:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:03
案内板3個目
この手前にコンビニある為、靴づれが気になりバンソウコウを購入し装着
2016年05月08日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:18
この手前にコンビニある為、靴づれが気になりバンソウコウを購入し装着
ここは原当麻。信号を横断
2016年05月08日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:24
ここは原当麻。信号を横断
信号の手前に4個目の案内板発見
2016年05月08日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:25
信号の手前に4個目の案内板発見
住宅街の中の緑道
2016年05月08日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:26
住宅街の中の緑道
鳩川の水道橋を通過
2016年05月08日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:27
鳩川の水道橋を通過
所々にこの表示版があります
2016年05月08日 11:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:31
所々にこの表示版があります
緑に囲まれた緑道
2016年05月08日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 11:40
緑に囲まれた緑道
案内板ありました
2016年05月08日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:40
案内板ありました
暑くなった体が一時的に日陰で冷やされます
2016年05月08日 11:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:41
暑くなった体が一時的に日陰で冷やされます
相模原麻溝公園と相模原ギオンスタジアムはすぐそこ
2016年05月08日 11:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:44
相模原麻溝公園と相模原ギオンスタジアムはすぐそこ
しばらく歩くと案内板5個目
2016年05月08日 11:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 11:50
しばらく歩くと案内板5個目
横浜水道のあゆみと書かれています
2016年05月08日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 11:52
横浜水道のあゆみと書かれています
公園ではクレマチスフェアが開催
2016年05月08日 11:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:53
公園ではクレマチスフェアが開催
相模原が誇る巨大公園。すごい人でした
2016年05月08日 11:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:54
相模原が誇る巨大公園。すごい人でした
公園内にあるグリーンタワー
2016年05月08日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:55
公園内にあるグリーンタワー
折角なので登って見ます
2016年05月08日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 11:56
折角なので登って見ます
横浜方面に向けて緑道が続いているのが解ります
2016年05月08日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 12:00
横浜方面に向けて緑道が続いているのが解ります
タワーの上から下を覗く
2016年05月08日 12:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 12:01
タワーの上から下を覗く
解りやすい表示板がありました。丹沢方面
2016年05月08日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 12:02
解りやすい表示板がありました。丹沢方面
高尾方面
2016年05月08日 12:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 12:04
高尾方面
先を急ぎます。左に相模原総合体育館
2016年05月08日 12:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 12:10
先を急ぎます。左に相模原総合体育館
案内板ありました
2016年05月08日 12:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 12:28
案内板ありました
しばらく行くと米軍住宅街に着きます。しかも行き止まり
2016年05月08日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 12:34
しばらく行くと米軍住宅街に着きます。しかも行き止まり
手前の信号まで戻り、米軍住宅街の側道をグルっと迂回します
2016年05月08日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 12:44
手前の信号まで戻り、米軍住宅街の側道をグルっと迂回します
長い長い
2016年05月08日 12:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 12:51
長い長い
ここが正面入り口のようです
2016年05月08日 12:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 12:56
ここが正面入り口のようです
グーグルマップなかったら完全に迷子です。再び緑道に
2016年05月08日 13:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 13:01
グーグルマップなかったら完全に迷子です。再び緑道に
前方に小田急線。この辺は東林間
2016年05月08日 13:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 13:11
前方に小田急線。この辺は東林間
手前のコンビニでトイレ休憩。食料も調達
2016年05月08日 13:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 13:24
手前のコンビニでトイレ休憩。食料も調達
歴史のある道みたいですね
2016年05月08日 13:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 13:27
歴史のある道みたいですね
2個目の小田急線を渡ります
2016年05月08日 13:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 13:33
2個目の小田急線を渡ります
踏み切りを渡った後に手前の小さい公園内に案内板があったのを発見
2016年05月08日 13:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 13:34
踏み切りを渡った後に手前の小さい公園内に案内板があったのを発見
住宅街ですが気持ちいい道が続きます
2016年05月08日 13:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 13:39
住宅街ですが気持ちいい道が続きます
この辺から大和市のさくらの遊歩道という整備された公園内に入ります
2016年05月08日 13:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 13:45
この辺から大和市のさくらの遊歩道という整備された公園内に入ります
案内板ありました
2016年05月08日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 13:46
案内板ありました
この辺で前回登った丹沢の筋肉痛が悲鳴をあげてくる
2016年05月08日 13:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 13:49
この辺で前回登った丹沢の筋肉痛が悲鳴をあげてくる
県道56号、つきみ野の信号を横断
2016年05月08日 14:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 14:00
県道56号、つきみ野の信号を横断
疲労が隠せなくなり、この辺で限界を感じ始める
2016年05月08日 14:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 14:04
疲労が隠せなくなり、この辺で限界を感じ始める
田園調布線を通過
2016年05月08日 14:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 14:09
田園調布線を通過
しばらく行くと鶴間公園があり公園内に案内板があるので、そこで今日は終わりの予定にする
2016年05月08日 14:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 14:13
しばらく行くと鶴間公園があり公園内に案内板があるので、そこで今日は終わりの予定にする
境川を越え
2016年05月08日 14:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 14:15
境川を越え
3本の内、1本が道志川から、2本が相模湖から水を運んでいるらしい
2016年05月08日 14:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 14:15
3本の内、1本が道志川から、2本が相模湖から水を運んでいるらしい
鶴間公園に到着
2016年05月08日 14:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 14:17
鶴間公園に到着
案内板ありました
2016年05月08日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/8 14:20
案内板ありました
公園を後にし、最寄の南町田駅まで徒歩5分程度でした
2016年05月08日 14:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/8 14:22
公園を後にし、最寄の南町田駅まで徒歩5分程度でした
撮影機器:

感想

今回はGW最終日とあって、地元を歩こうという企画で始めてみました。今回は鶴間公園で終わったので、次回は続きから歩こうと考えてます

地元の遊歩道がこんなに長く続いているなんて少し前まで全く知らなかったです。近くにお住まいの人は是非オススメのコースです。体力に自信ある人ならアップダウンが無いから30kmくらい楽勝で歩けちゃうと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

日本最古の近代水道 (._.)
ama_3さん、はじめまして

相模原から緑道として整備された道が続いてるんですね。
横浜市内は「水道道」として一般道になってるだけだと思いますのでこの先自動車にお気をつけ下さい。(散策路・緑道部分て有ったかな?)
横浜市内、特に西谷浄水場付近と西戸部〜野毛山間(通称 らくだ坂)はなにげにキツイアップダウンになってます。

西谷浄水場並びの横浜水道記念館では昔の水道の説明や当時の水道管が展示されてるのでぜひお立ち寄りください。(天気が良ければ展望台から宮ヶ瀬湖も見えるそうです)
2016/5/9 13:37
Re: 日本最古の近代水道 (._.)
コメントありがとうございました
この先は一般道ですか!?どうしよう、少し考えちゃいますね
色々有力な情報ありがとうございました。参考にさせてもらいます
2016/5/9 18:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら