記録ID: 8685815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
いい汗💦かけた筑波山
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 827m
- 下り
- 827m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
筑波山の北側、麓のつくし湖から薬王院コースで、ホームの筑波山にトレーニング登山に行ってきました。
薬王院コースは、筑波山南側の白雲橋コースやケーブルカーの脇を登る御幸が原コースと違って登る人があまり多くなく、静かに自分のペースで登れるので、私は筑波山ではこのコースがお気に入り。
今日は、最近ストックを使った登りの歩き方が雑になっているような気がしていたので、ゆっくり太ももの筋肉の動きを感じながら、かつ段差の低いところに丁寧に足を置くことに気を配りながら登りました。
また、下りも膝への負担を減らすように、ポールを使って下りの際の足への衝撃を分散するようにしたり、段差の大きいところは体を横にして下りたりと、改めて下りの基本を確認しながら下山しました。
今日は麓の気温が27℃ということで、涼しいかと思いきや、樹林帯の中を登っていくと、額から流れるように汗が出るほど結構暑くて大変でしたが、逆にいい汗をかけスッキリ。
ちょうどのんびりサウナか岩盤浴に行くか、登山するか迷っていたので、登山して汗をびっしょりかいてスッキリしたので、一挙両得でした。
筑波山は、山頂から少し降りたところにある御幸が原に茶屋があるので、この暑い時期に、山頂近くで、かき氷が食べられるのも良いですね。
私はレモン味のかき氷をいただき、体をクールダウンして下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する