記録ID: 8687057
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
赤目滝群と長坂山
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 795m
- 下り
- 794m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:23
距離 9.9km
登り 795m
下り 794m
14:55
ゴール地点
天候 | 晴れ 渓谷沿いは涼しいかと思ったが、蒸し暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入口から岩窟滝まで明瞭 百畳岩近くからの長坂山ルートも明瞭 |
その他周辺情報 | 周辺駐車場は無料化されている 売店や飲食店多数。 入浴は赤目湯本・山水園@800 |
写真
感想
熊が居そうな山はことごとく却下され、当初予定の乗鞍岳も行けず。「赤目渓谷の滝を見に行く」で許可を貰い、ついでに長坂山に登って来ました♪
赤目渓谷には結婚前に嫁さんと来た事があるんですが、千手滝で疲れたから帰るって言うので、今回がほぼ初めまして。千手滝が素晴らしかった記憶があるけど、近年の渇水で数日雨が降ったぐらいでは水量回復しないそう。大日滝や雨降滝など全く水のない滝もあり、以前の様な景観は見れないのかな?
水量少ないけど、不動滝や琵琶滝など美しい滝が見れて良かった。
赤目渓谷の滝は命名方法が独特だと思う。安易な命名もあるけど。
長坂山ルートは最初こそ急登があるものの整備されて明るい登山道で終始歩き易かった。自然を肌で感じられる山は良いね。乗鞍岳用に取得した休みが無駄にならなくて良かった。
※滝の説明は忍者修行の里赤目四十八滝のページから抜粋しています。
見応えある滝でした。蒸し暑かったけれど時折吹く風が気持ちよかったですね。
露出した節理も綺麗で迫力があり、今まで見た滝とは一味違う景色でした。
懸念していた疲れもさほど無く、少しは体力戻ったかな?またご一緒出来れば幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する