記録ID: 8688809
全員に公開
ハイキング
東海
屏風山・黒の田東湿地
2025年09月15日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 482m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 4:46
距離 7.1km
登り 482m
下り 483m
大草P地 7:24
7:28 登山口 7:28
7:39 分岐 時計周りで 7:39
8:28 分岐 8:28
8:29 分岐 8:29
8:30 御嶽山展望地 8:30
8:39 分岐 8:39
8:41 北屏風山 8:41
8:44 屏風山 8:56
9:11 八百山 9:11
9:14 展望地 9:14
9:25 分岐 9:25
9:30 馬ノ背山 9:30
9:39 黒の田東湿地 10:54
11:12 分岐 下山ルート 南ルート 11:12
11:35 鉄塔 11:35
11:52 合流 11:52
12:01 心字池 12:01
12:02 座禅岩 12:02
12:07 P地 12:15
12:40 大正村明智の森
工程 4:43
登り 2:15
下り 1:13
7:28 登山口 7:28
7:39 分岐 時計周りで 7:39
8:28 分岐 8:28
8:29 分岐 8:29
8:30 御嶽山展望地 8:30
8:39 分岐 8:39
8:41 北屏風山 8:41
8:44 屏風山 8:56
9:11 八百山 9:11
9:14 展望地 9:14
9:25 分岐 9:25
9:30 馬ノ背山 9:30
9:39 黒の田東湿地 10:54
11:12 分岐 下山ルート 南ルート 11:12
11:35 鉄塔 11:35
11:52 合流 11:52
12:01 心字池 12:01
12:02 座禅岩 12:02
12:07 P地 12:15
12:40 大正村明智の森
工程 4:43
登り 2:15
下り 1:13
天候 | 曇りガスガス後、青空が見えて来る 風 ほんのチョッと 気温 P地27℃ 山頂?℃ 下山30℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約1h ポスト 無し トイレ 無し コンビニはセブンイレブン 瑞浪稲津町小里店が最後 P地のキャパ30台位 最後の右折がやや判りにくい 到着時6台 下山時も車は入れ替わって10台位 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半やや細い道だが、道標多く、迷う事は無い 後半ルートは道幅が前半よりもやや広い ルート明瞭 沢山歩かれていますね 危険個所 粘土質の所が有ります、スリップ注意 出会った人 20名ぐらいかな? |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
40Lザック
レインウエア
ウインドウジャケト
ヘッテン
水1L
ストック
デジカメ
GPS
スマホ
予備電池
グローブ
タオル
ザックカバー
笛
座布団
箸
|
---|
感想
秋雨前線がズレました、雨の心配が無く成りましたので、何処か歩きます
山友の計画に便乗します
本日の損出、ストックリングを落とす、ズボンに穴が明く
下山後に大正村明智の森に寄り道して帰宅しました
シラヒゲソウは綺麗に咲いていました旬です
キイジョウロホトトギスは蕾小さいです、2wあとかな?
装備
レインウエア ウインドウジャケット グローブ
ヘッテン スマホ デジカメ GPS 予備電池
ストック
1食 行動食 コンロ コッヘル 水1.6ℓ 40Lザック
バラクバラ ネックウォーマー ザックカバー
座布団 ガス缶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する