記録ID: 8689811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
有明山(有明荘から裏参道を往復)
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,223m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:14
距離 7.1km
登り 1,230m
下り 1,223m
8:14
6分
スタート地点
13:28
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
有明山神社登山者用駐車場 7時前に到着時、中房駐車場がすべて満車とのことでした。 仕方なくここに車を停めて有明荘までバスで移動しました。(片道1500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に急登が続きます。 急登の中では湿った木の根がかなり滑りますので足元注意です。(特に下り) また標高2100m付近に岩場、鎖場がありますので上り下り注意です。 |
その他周辺情報 | ◆日帰り温泉 安曇野しゃくなげの湯(日帰り入浴800円) 有明山神社からは車で10分ほどです。 露天風呂とシルク色の濁り湯でゆっくりさせていただきました。 |
写真
装備
個人装備 |
防寒具
雨具
地図
登山届
ヘッドライト
予備バッテリー
GPS
ココヘリ
ツエルト
サングラス
日焼け止め
カメラ
飲料
行動食
|
---|
感想
本日は有明山に登ってきました。
連休最終日ですが人気の燕岳に行く人も多く、到着時にはすでに全駐車場は満車。
一方有明山はこの満車状態にもかかわらずあまり人はいませんでした…。
さて登山の方は予定よりも少し遅れてのスタート。
全体的に急登の続く中、木の根が湿っていたりと滑りやすくなっていたのは少し苦労した点でしょうか。
ですが想定通りのペースで上り下りしてこられたと思います。
晴れていれば山頂からは安曇野方面の絶景が楽しめたことでしょうが毎回晴れというわけにはいきませんね。
今度来るときは山頂からの景色も楽しみたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する