記録ID: 870344
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
青麻山・あけら山(下別当コースピストン)
2016年05月12日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 650m
- 下り
- 648m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
遊歩道入口看板前に車3-4台停めるスペースあり それより先にも車で入れますが石が跳ねそうな砂利道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木あり またいで潜ってのアスレチック |
その他周辺情報 | 黄金川温泉 白鳥荘 日帰り350円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
虫除け
|
---|
感想
毎回登山口にたどり着くまで迷子になります。
自分なりに下調べしているつもりなんですが。
電波塔はどこ?
かなり細い道をぐるぐる回っていたら登山準備をする人を見かけ、聞いたら下別当登山口とのことなので、そこから登ることに。
帰宅して一人反省会と復習。
山行記録の「経路を調べる」をナビに転送すればいいことを発見!今更ですが(^_^;)
次回からバッチリ(b^ー°)のはずです。
温泉は黄金川温泉 白鳥荘
茶褐色のお湯がダバダバ掛け流しです。
家から歩いて5分の場所にあればいいのになー、この温泉。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
makomakomakoさん おはようございます。妙高です。
あの倒木のハードル、等間隔ですよね。自然になったんですか?ビックリです。自然というのは、摩訶不思議なものですね。
”ジャポニカ的”じゃなくて、まさしく”ジャポニカ”ですよ。本物。
青麻山は、東北百名山にも選ばれているので知ってますが、あけら山の方が11m高いんですね。山は高きにあらずでしょうが、道は藪っぽいですね。それもワイルドな感じです。
昨日は尾瀬のアヤメ平に行って来ました。高速代ケチって下道行ったら、三国峠越えでメゲそうになりました(-_-;)
帰りは、湯沢まで高速に乗りました。情けないです。
何が情けない、ですか?
ドライブテクニックとか、精神力とか。ああ、一番は金力ですね(-_-;)
では
妙高さん
コメントありがとうございます!
倒木ハードル、結構バラバラです(^_^;)
でも写真に撮ったらいい感じに等間隔ですね
足の長さと相談しながらくぐったり跨いだり、ハードル走より障害物走かも?
あけら山頂上はこじんまりとしていて眺望がないんです
ここでお弁当食べましたが落ち着いた空間で、これもまた良しでした
目的地までの時間と距離、やっかいですよね
あちらが来てくれるわけではないのでこちらが労力とお金を使って出向かなければいけません
楽しい思いをするには財力と体力必要ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する