ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8708214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

大野アルプス(野村山・大谷山・滝谷山・雁又山)縦走周回🚶‍♂️

2025年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
8.7km
登り
665m
下り
667m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:11
合計
3:16
距離 8.7km 登り 665m 下り 667m
8:58
40
9:38
9:39
7
9:46
25
10:11
10:12
19
10:31
10:34
27
11:01
48
11:49
11:55
19
12:14
0
12:14
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天気良い☀️
伊吹山・池田山
2025年09月21日 08:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 8:07
天気良い☀️
伊吹山・池田山
養老山地
多度山・石津御嶽・養老山・笙ヶ岳など
2025年09月21日 08:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 8:08
養老山地
多度山・石津御嶽・養老山・笙ヶ岳など
通称、大野アルプス
野村山・大谷山・滝谷山・雁又山・石山
2025年09月21日 08:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 8:22
通称、大野アルプス
野村山・大谷山・滝谷山・雁又山・石山
小津権現山と花房山も見えてる✨
2025年09月21日 08:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 8:23
小津権現山と花房山も見えてる✨
池田山も存在感アリアリだな👍
2025年09月21日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 8:27
池田山も存在感アリアリだな👍
大谷山・滝谷山・雁又山で大野三山とも呼ばれる
2025年09月21日 08:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 8:40
大谷山・滝谷山・雁又山で大野三山とも呼ばれる
権現山
2025年09月21日 08:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 8:42
権現山
大野町運動公園に着きました❗️
2025年09月21日 08:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 8:44
大野町運動公園に着きました❗️
駐車場広いです🅿️
中央が野村山
2025年09月21日 08:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 8:46
駐車場広いです🅿️
中央が野村山
トイレもあります
2025年09月21日 08:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 8:47
トイレもあります
さて出発❗️
2025年09月21日 08:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 8:58
さて出発❗️
まむし注意
山ヒル注意
足元注意
熊出没注意
いろいろ注意予報です⚠️
2025年09月21日 09:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:02
まむし注意
山ヒル注意
足元注意
熊出没注意
いろいろ注意予報です⚠️
雨降った後だからヒルがいてもおかしくない…
2025年09月21日 09:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:04
雨降った後だからヒルがいてもおかしくない…
ヒルいてもおかしくない状況だったが
1匹も遭遇せず👌
2025年09月21日 09:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:09
ヒルいてもおかしくない状況だったが
1匹も遭遇せず👌
急坂になってきました
2025年09月21日 09:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:14
急坂になってきました
左・急登気味な尾根コース
右・なだらか?迂回コース
2025年09月21日 09:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:16
左・急登気味な尾根コース
右・なだらか?迂回コース
急登だけど尾根コースにしておいて良かった✨
2025年09月21日 09:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:17
急登だけど尾根コースにしておいて良かった✨
金華山
尾根だから眺望が見えるのだ👍
2025年09月21日 09:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:18
金華山
尾根だから眺望が見えるのだ👍
おおお❗️❗️❗️
我がホームの鈴鹿北部❗️
藤原岳・御池通・鈴ヶ岳・鍋尻山・霊仙山
薄らと中段にホームマウンテンの烏帽子岳👌
南宮山・栗原山も見えてます
2025年09月21日 09:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:20
おおお❗️❗️❗️
我がホームの鈴鹿北部❗️
藤原岳・御池通・鈴ヶ岳・鍋尻山・霊仙山
薄らと中段にホームマウンテンの烏帽子岳👌
南宮山・栗原山も見えてます
ズーム
御池岳、ガスってる
中段のコブが2つある山は三国岳で
左側にホーム烏帽子岳
2025年09月21日 09:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:20
ズーム
御池岳、ガスってる
中段のコブが2つある山は三国岳で
左側にホーム烏帽子岳
これから向かう方面
2025年09月21日 09:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:24
これから向かう方面
百々ヶ峰・金華山
2025年09月21日 09:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:24
百々ヶ峰・金華山
中央に先週登った恵那山
左は笠置山かな?
2025年09月21日 09:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:25
中央に先週登った恵那山
左は笠置山かな?
正面に野村山
2025年09月21日 09:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:27
正面に野村山
意外とやや急登を直登
2025年09月21日 09:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:35
意外とやや急登を直登
野村山登頂❗️
2025年09月21日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:37
野村山登頂❗️
標高228.9m
2025年09月21日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:37
標高228.9m
三角点タッチ❗️
2025年09月21日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:37
三角点タッチ❗️
なだらかな道もあり
2025年09月21日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:39
なだらかな道もあり
東屋
2025年09月21日 09:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:42
東屋
百々ヶ峰・金華山
2025年09月21日 09:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:42
百々ヶ峰・金華山
火気厳禁
2025年09月21日 09:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:43
火気厳禁
花立峠到着❗️
この辺り熊出てます🐻
2025年09月21日 09:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:45
花立峠到着❗️
この辺り熊出てます🐻
2025年09月21日 09:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:45
2025年09月21日 09:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:45
ここまで車で来れます😊
仮設トイレあり
2025年09月21日 09:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:45
ここまで車で来れます😊
仮設トイレあり
こならコースで大谷山へ
2025年09月21日 09:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:46
こならコースで大谷山へ
大谷山まで30分
2025年09月21日 09:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:46
大谷山まで30分
池田山にひょっこり中央に伊吹山
2025年09月21日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:48
池田山にひょっこり中央に伊吹山
アップします❗️
2025年09月21日 09:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:49
アップします❗️
こならコース起点より200m🥵
2025年09月21日 09:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:50
こならコース起点より200m🥵
アップが続きます🥵
2025年09月21日 09:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:51
アップが続きます🥵
本格的なアップが始まる前に
2025年09月21日 09:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:54
本格的なアップが始まる前に
水分補給と柿ピ&ベビースター😋
2025年09月21日 09:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:56
水分補給と柿ピ&ベビースター😋
アップします🥵
2025年09月21日 09:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:58
アップします🥵
こならコース起点より500m🥵
2025年09月21日 09:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 9:59
こならコース起点より500m🥵
こならコース終わり❗️
城跡探索コース起点❗️
2025年09月21日 10:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:00
こならコース終わり❗️
城跡探索コース起点❗️
直ぐ急登🥵
2025年09月21日 10:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:03
直ぐ急登🥵
展望台✨
2025年09月21日 10:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:05
展望台✨
有名どころだと
猿投山・本宮山・三ヶ根山・多度山
2025年09月21日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:06
有名どころだと
猿投山・本宮山・三ヶ根山・多度山
百々ヶ峰・金華山
岐阜市方面
御望山・船来山
2025年09月21日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:06
百々ヶ峰・金華山
岐阜市方面
御望山・船来山
2025年09月21日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:06
恵那山
右に阿智セブンサミットの大川入山
2025年09月21日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:06
恵那山
右に阿智セブンサミットの大川入山
岐阜市内
真ん中、本宮山
2025年09月21日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:06
岐阜市内
真ん中、本宮山
名古屋のビル群
2025年09月21日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:06
名古屋のビル群
バンテリンドーム(ナゴヤドーム)見えてます❗️
私、ドラゴンズファンです🤣
2025年09月21日 10:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:07
バンテリンドーム(ナゴヤドーム)見えてます❗️
私、ドラゴンズファンです🤣
多度山・石津御嶽方面
2025年09月21日 10:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:07
多度山・石津御嶽方面
野村城跡
堀切あったんだ❗️
思い切りスルーした😂
2025年09月21日 10:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:09
野村城跡
堀切あったんだ❗️
思い切りスルーした😂
大谷山登頂❗️
2025年09月21日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:10
大谷山登頂❗️
標高356m
2025年09月21日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:10
標高356m
2025年09月21日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:10
滝谷山へ50分
2025年09月21日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:10
滝谷山へ50分
アップして登頂したので
ダウンします
2025年09月21日 10:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:13
アップして登頂したので
ダウンします
結構、下りる
せっかく登ったのに❗️って思うよね🤣
2025年09月21日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:16
結構、下りる
せっかく登ったのに❗️って思うよね🤣
アップ始まりました🥵
2025年09月21日 10:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:17
アップ始まりました🥵
アップ⤴️
2025年09月21日 10:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:20
アップ⤴️
なだらか
2025年09月21日 10:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:24
なだらか
滝谷山まで230m
アップします⤴️
2025年09月21日 10:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:27
滝谷山まで230m
アップします⤴️
城跡探索コース終点❗️
2025年09月21日 10:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:31
城跡探索コース終点❗️
滝谷山398.1m登頂❗️
2025年09月21日 10:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:31
滝谷山398.1m登頂❗️
三角点タッチ❗️
2025年09月21日 10:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:31
三角点タッチ❗️
眺望
2025年09月21日 10:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:32
眺望
名古屋方面
2025年09月21日 10:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:32
名古屋方面
火気厳禁
2025年09月21日 10:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:33
火気厳禁
養老山地南部方面
2025年09月21日 10:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:34
養老山地南部方面
直進です❗️
2025年09月21日 10:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:36
直進です❗️
ヤマヒル
うじゃうじゃ❗️
こちらは通りません🤣
2025年09月21日 10:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:36
ヤマヒル
うじゃうじゃ❗️
こちらは通りません🤣
奥美濃東部方面
2025年09月21日 10:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:40
奥美濃東部方面
ガスってなかったら白山見えてたかと
2025年09月21日 10:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:40
ガスってなかったら白山見えてたかと
高賀山や瓢ヶ岳
登ってみたい山です😊
2025年09月21日 10:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:40
高賀山や瓢ヶ岳
登ってみたい山です😊
雁又山方面は先程までとは違って道が。
あと蜘蛛の巣大量🕸️
下山までに10回くらい喰らった💦
2025年09月21日 10:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:41
雁又山方面は先程までとは違って道が。
あと蜘蛛の巣大量🕸️
下山までに10回くらい喰らった💦
鈴鹿山脈北部方面
2025年09月21日 10:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:42
鈴鹿山脈北部方面
ズーム
2025年09月21日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:43
ズーム
ホームの烏帽子岳ズーム
2025年09月21日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:43
ホームの烏帽子岳ズーム
2025年09月21日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:50
アップ始まりました⤴️
2025年09月21日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:52
アップ始まりました⤴️
御望山
2025年09月21日 10:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:56
御望山
そろそろ山頂❗️
2025年09月21日 10:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:58
そろそろ山頂❗️
雁又山430m登頂❗️
2025年09月21日 10:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 10:59
雁又山430m登頂❗️
眺望✨
2025年09月21日 11:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:00
眺望✨
名古屋方面
2025年09月21日 11:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:00
名古屋方面
下山します❗️
不明瞭な箇所が出てくるので
ルーファイ
2025年09月21日 11:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:03
下山します❗️
不明瞭な箇所が出てくるので
ルーファイ
やや藪
2025年09月21日 11:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:06
やや藪
眺望が良いこちらへ
2025年09月21日 11:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:06
眺望が良いこちらへ
吸い込まれるような感じ❗️
2025年09月21日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:07
吸い込まれるような感じ❗️
養老山地に鈴鹿山脈北部
金生山に池田山
2025年09月21日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:07
養老山地に鈴鹿山脈北部
金生山に池田山
養老山地ドーン
2025年09月21日 11:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:08
養老山地ドーン
鈴鹿山脈北部
2025年09月21日 11:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:08
鈴鹿山脈北部
名古屋
2025年09月21日 11:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:09
名古屋
鈴鹿の山っぽくなってきました❗️
左側は切れ落ちて狭い
2025年09月21日 11:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:10
鈴鹿の山っぽくなってきました❗️
左側は切れ落ちて狭い
2025年09月21日 11:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:12
そのままトレース頼りに行ったら
行き止まり❗️
戻ります💦
2025年09月21日 11:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:14
そのままトレース頼りに行ったら
行き止まり❗️
戻ります💦
足元も悪いし道も狭いから転倒に注意⚠️
2025年09月21日 11:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:18
足元も悪いし道も狭いから転倒に注意⚠️
左側に落ちたら止まらないだろうな
2025年09月21日 11:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:19
左側に落ちたら止まらないだろうな
奥の真ん中、猿投山
金華山
手前は船来山
2025年09月21日 11:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:20
奥の真ん中、猿投山
金華山
手前は船来山
金華山
奥にDiabloさんと登りたい寧比曽岳が❗️
2025年09月21日 11:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:20
金華山
奥にDiabloさんと登りたい寧比曽岳が❗️
岐阜市方面に右に一宮の138タワー
2025年09月21日 11:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:20
岐阜市方面に右に一宮の138タワー
名古屋方面
2025年09月21日 11:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:21
名古屋方面
眺望が撮りたかったのでここまで来ましたが
下りちゃダメよ🙅‍♂️
戻りましょう😊
2025年09月21日 11:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:21
眺望が撮りたかったのでここまで来ましたが
下りちゃダメよ🙅‍♂️
戻りましょう😊
2025年09月21日 11:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:21
金生山
2025年09月21日 11:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:21
金生山
こちらの石山方面は
立入禁止だったので行ってません
2025年09月21日 11:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:28
こちらの石山方面は
立入禁止だったので行ってません
2025年09月21日 11:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:28
2025年09月21日 11:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:29
ホント、鈴鹿のマイナーな山みたい🤣
2025年09月21日 11:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:31
ホント、鈴鹿のマイナーな山みたい🤣
アップ⤴️
2025年09月21日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:44
アップ⤴️
鉄塔
2025年09月21日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:45
鉄塔
振り返ると先程の下りちゃいけない鉄塔に
雁又山
2025年09月21日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:45
振り返ると先程の下りちゃいけない鉄塔に
雁又山
にしても金生山の削られ具合いが半端ない
2025年09月21日 11:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:46
にしても金生山の削られ具合いが半端ない
登山口に下りてきました
2025年09月21日 11:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:50
登山口に下りてきました
金尾滝
2025年09月21日 11:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:51
金尾滝
う〜む…
2025年09月21日 11:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:53
う〜む…
金尾滝公園
ここまで車で来れます
2025年09月21日 11:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:54
金尾滝公園
ここまで車で来れます
林道歩き
2025年09月21日 11:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:54
林道歩き
滝谷山
2025年09月21日 11:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 11:58
滝谷山
アスファルト道
野村山
2025年09月21日 12:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 12:09
アスファルト道
野村山
駐車場到着❗️
2025年09月21日 12:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 12:14
駐車場到着❗️
下山飯
2025年09月21日 12:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 12:25
下山飯
コース内、火気厳禁って書いてあったから
良いのかと思ったら
帰宅後にホームページで調べてみて

みだりに火気を使用し、又は危険をひき起す行為をしないこと。

以後、気をつけます。
2025年09月21日 12:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 12:31
コース内、火気厳禁って書いてあったから
良いのかと思ったら
帰宅後にホームページで調べてみて

みだりに火気を使用し、又は危険をひき起す行為をしないこと。

以後、気をつけます。
2025年09月21日 12:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 12:33
2025年09月21日 12:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 12:37
権現山
2025年09月21日 13:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 13:00
権現山
登り甲斐あって楽しかった😊
2025年09月21日 13:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 13:23
登り甲斐あって楽しかった😊
池田山
2025年09月21日 13:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 13:26
池田山
飯盛山・権現山・小津権現山・花房山
2025年09月21日 13:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 13:29
飯盛山・権現山・小津権現山・花房山
花房山
いつ登ろうかな🤔
2025年09月21日 13:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 13:31
花房山
いつ登ろうかな🤔
小津権現山
2025年09月21日 13:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/21 13:31
小津権現山
撮影機器:

感想

大野アルプスへ😊

大野アルプスとは
野村山(228.9m)
大谷山(356m)
滝谷山(398m)
雁又山(430m)
石山(333m)※立入禁止
からなる岐阜県大野町にある
通称、ご当地アルプス😊
まだメジャーではないですが🤣

大谷山・滝谷山・雁又山で大野三山とも😆

こちらの山々は存じてましたが
2月の雪のホーム、烏帽子岳を登った際に
山頂にいた方からオススメだよ❗️って
勧められたのでずっと登りたかったです😊

4座を縦走周回するので
アップダウンが連続してあるので
良いトレーニングにもなる✊

それに眺望が良い👌
養老山地・鈴鹿山脈北部
名古屋方面やナゴヤドーム(バンテリン)
寧比曽岳・猿投山・本宮山といった愛知県の山々
百々ヶ峰・金華山の岐阜市方面
中央アルプスの恵那山や大川入山方面
奥美濃の高賀山や瓢ヶ岳方面
更に天気良かったら白山や御嶽山
これらが見られます✨

雁又山からの下山は
不明瞭な箇所が多く
ルーファイが求められます⚠️
それに道が狭く足元が悪く
切れ落ちてる箇所も多く滑落注意⚠️

良い山々が発見できました✨
今度は揖斐アルプス側から縦走してみたい😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
大谷山・滝谷山・雁又山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら