記録ID: 8721483
全員に公開
ハイキング
東海
各務ヶ原アルプス 明王山〜薬師前山
2025年09月23日(火) [日帰り]



- GPS
- 03:59
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 438m
- 下り
- 451m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
下山口 各務野自然遺産の森 |
コース状況/ 危険箇所等 |
このル−トは歩き易い道で、名前とは違い岩場などは有りません |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
無し
|
感想
今年の榾火山の会の秋合宿は乗鞍岳ですが、前日は宿舎直行では味気ないので途中の各務ヶ原アルプスを少しですが縦走します。
出発点の日本ラインうぬまの森は旧中山道に有り、暫くは石畳の中山道を辿り、中山道から分かれて団地外側を巡る様になだらかな道を進みCo200m辺りから急斜面を九十九折に登ると各務ヶ原アルプスの縦走路に飛び出し、直ぐに明王山展望台到着します。
展望台からは曇天の下、南側に名古屋市中心部、北に目を向ければ高賀三山が霞んでいます。此処から迫間山の手前までは電波塔建設・維持の為の舗装道路が稜線沿いに通っているのでのんびりと歩きます。各務ヶ原アルプスはトレランル-トとしても使用されているらしく、迫間山の登り口には「此れより走行区間」、下山口には「これより走行可」の看板が立っています。
迫間山からは中央アルプス、恵那山、御嶽山等の展望が有るとの事ですが、今日は遠望が効かなくて残念です。余りのんびりと出来ないので、此処で昼食後直ぐに出発します。一旦多賀坂峠まで下って薬師前岳へ登り返しますが、昼食でお腹が膨れているので登り返しは結構堪えます。
此処からは各務野自然遺産の森に向けて樹林帯の道を下るだけです。下山した各務野自然遺産の森では、未だ暑い中、秋分の日で家族連れ、グル-プがタープ等を張って、思い思いに過ごしています。約束の時間にバスに乗り今日の宿舎に向かいます。
宿舎では明日も晴れそうですので、明日の乗鞍岳に向けて乾杯後飛騨牛を頂きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する