記録ID: 8726399
全員に公開
ハイキング
鳥海山
父と鳥海登山
2025年09月23日(火) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:17
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 10:14
距離 14.8km
登り 1,277m
下り 1,278m
5:30
2分
スタート地点
15:48
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千蛇谷分岐前の洗掘が深くドロドロ |
その他周辺情報 | 登山後は金浦温泉学校の栖へ。硫黄温泉とラジウム温泉があります。サウナが中と露天に2カ所。水風呂は硫黄冷泉です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
久しぶりに父と鳥海に登ってきました。
1人で登るよりゆっくり、そしてこまめに休憩を取りながら歩きました。
草紅葉が始まっっていて、リンドウがあちらこちらで咲いていました。
山頂にこれから登るぞという時に急に雲が上がってきて何も見えなくなり、ピークハントは諦めて外輪山経由で下りることにしました。
途中、ワレモコウやハクサンイチゲが残っていたみたいで可憐に咲いていました。
下山後は金浦温泉学校の栖へ。
露天風呂から鳥海山が綺麗に見えました。
ずっと山頂付近は雲がかかっていたのに、下山後あるあるで夕日に照らされた綺麗な山容。
残念ながらお風呂はスマホ持込禁止なので撮影できませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する