ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8733681
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

ラーメンのついでに藻岩山に登った、となるはずが…

2025年09月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
yamatsugu その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
9.7km
登り
549m
下り
554m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:31
合計
3:43
距離 9.7km 登り 549m 下り 555m
10:39
18
10:57
11:28
9
11:51
16
13:55
13:56
2
13:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
駐車場はありますが平日でもすぐ満車になります。市電から歩いてくる人多数有り。
コース状況/
危険箇所等
一級国道といっても過言では無い。強いて言えば山頂が近くなってきた頃に多少岩が出てくるところが足を捻る可能性あるかも。
その他周辺情報 回転寿司はなまるが良いです(後述)
チャリで来た(ってネタ画像ありましたね)
自宅から40分、最後の登りがキツかった。サンダルも一緒にデポ。
2025年09月26日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 10:10
チャリで来た(ってネタ画像ありましたね)
自宅から40分、最後の登りがキツかった。サンダルも一緒にデポ。
平日ですが結構埋まってます、市電から歩いてくる人も多いのですねー
2025年09月26日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 10:11
平日ですが結構埋まってます、市電から歩いてくる人も多いのですねー
初めてなので一番メジャーな慈啓会コースから、何人とすれ違ったかわからないくらい人がいた。
2025年09月26日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 10:11
初めてなので一番メジャーな慈啓会コースから、何人とすれ違ったかわからないくらい人がいた。
熊情報は無しですが一応スプレーは持って行く。ナイフは忘れた…
2025年09月26日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 10:11
熊情報は無しですが一応スプレーは持って行く。ナイフは忘れた…
とりあえず写真を撮っておいて後からゆっくり見直すスタイル、撮影したら即進む。
2025年09月26日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 10:28
とりあえず写真を撮っておいて後からゆっくり見直すスタイル、撮影したら即進む。
枯葉退けてくれるためのスコップですかね
2025年09月26日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 10:39
枯葉退けてくれるためのスコップですかね
さて、山頂に着いたのでスキー場コースに降りようかと思っていたら予想外の展開に
2025年09月26日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 10:57
さて、山頂に着いたのでスキー場コースに降りようかと思っていたら予想外の展開に
急にガサガサ聞こえたと思ったら立派なツノの牡鹿現る。このまま下山道方面に降っていたので後ほど再び遭遇。
2025年09月26日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 11:54
急にガサガサ聞こえたと思ったら立派なツノの牡鹿現る。このまま下山道方面に降っていたので後ほど再び遭遇。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

札幌に30年住んでいて一度も藻岩山に登ったことがなかったので、リフレッシュ休暇を利用して登ってみた。前日まで鮭釣り遠征したものの近年稀に見る不漁もあってボーズに終わり予定より早く帰ってきたため、釣りから山に逃げたということです。
初ソロなので人の多いところをサクッと登り、かつ出来れば翌日の登山に向けての刺激となるよう別コースから登り返す、そしてこの登山はあくまでおまけで、本命は以前から気になっている平日昼しか営業していないラーメン屋のはずであった…。


登山開始直後、キャップを落としたところ、後ろにいた外国人男性が拾ってくれた。ガタイが良いなーと思いつつ御礼を言って歩き始めたが、なんとも言えない距離を保ちつつずっと一緒、すれ違った人や抜いた人たちには同行者と思われていただろう。足跡も静かであり引き離そうにも中々に早く、諦めて普段ペースで登るも山頂まで一緒であった。
山頂で『Nice Hike!』とグータッチと声を掛けられ話したところ、長期日本旅行中で5日間札幌に滞在してるとのこと。このまま着いて行っていい?と言われ正式に同行者になり、スキー場コースに下山して(登り返しに付き合わせるのも悪く)山裾を回って帰ってきました。
『ヨーロッパに来たら大歓迎するから!』とのことで連絡先交換までしてしまったが、元々バレー選手で今はバレーボールの国際大会の審判をしながら競技自転車で相当走ってること、登りの距離が近かったのは私のペース見て『it's challenge!』とロックオンされたためとのことが後々わかったので、付き合ってもらってもよかったか?笑


途中で色々案内してくれたお礼と回転寿司をゴチになったのだが、食後に皿を数えるハンディ計測器にめっちゃ驚いていた。昼食時にアプリを止めていたのを忘れログ漏れができてしまい、またラーメン屋には行けなかったが、それ以上の良い出会いがあったので、『ラーメンついでの藻岩山』はまた別の機会にリベンジとなりました(そして実質2人登山なのでソロ藻岩山もキャリーオーバー)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 札幌近郊 [日帰り]
藻岩山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら