記録ID: 8734460
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
。♡。.筑波山で秋の花探し.。♡。
2025年09月26日(金) [日帰り]



コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:22
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円 茶屋はロープーウェイのある駅舎のみ営業 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■歩いたルート つつじヶ丘→弁慶茶屋跡→女体山→御幸ヶ原→ 女体山→つくば高原キャンプ場→ つつじヶ丘・国民宿舎分岐→つつじヶ丘 ■コースタイム 総歩行距離 10km 総歩行時間 4時間15分(休憩45分込) 累積標高差 1000m ※キャンプ場からつつじヶ丘へ 向かうルートは 小虫が多かった |
写真
感想
ようやく朝晩は涼しくなってきたので近場の低山へ。
9/末とはいっても、つつじヶ丘から暫くは、日中の陽射しが背中にたっぷり降り注ぎ、真夏の不快さ💦
それでも木陰に入れば、涼しい風が吹き抜け心地よい。やっと長い猛暑が落ち着いた事を感じました。
今日のお目当てはアズマレイジンソウを見ること。
一度だけ別の山で観ただけです。ちょうど良い感じに咲いていました。
今日は午後からの山行
時間も無くたくさんのルートは歩けませんでした。
観たいお花は他にもあったけど。。。
レイジンソウの他にもアケボノソウ、ツクバトリカブトも観られました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
筑波山の花探しは春以来だったのですね。
アケボノソウもやっと可愛く咲き始めましたね♪
アズマレイジンソウはなんとなくそんな気がしていましたが、やっぱり毒草だったのですね。
個人的に鳩の頭に見えてしまいます。本当に不思議な造形ですね。
僕らは職場の定期演奏会等あり、今年は筑波山のアケボノソウに会いに行けなそうです。。。
その代わりではないですが、rabbiさんのレコで楽しませていただきました。
お疲れさまでした。
久しぶりの筑波山ですが、実は今年、今まで以上に筑波へ通っているんです。本当にぜんぜん筑波山のこと分かってないんですよね💧
レイジンソウは下膨れなので、私は鳩のお尻に見えてきました😅
アケボノソウは筑波山では3年ぶりだったけど、こんなに小さかったかな!という印象です。鍋足山など県北のほうが大きいですよね。
演奏会でお忙しいんですね👍?
何事にも向上心を持って取り組んでおられるピアソラのお姿が目に浮かんできます。
今年も綺麗な紅葉観られると良いですね😀
コメントありがとうございました。
金曜日はちょっと暑かったですね。
暑くても秋の花はしっかり咲いてますね。
もう少し涼しくなればアケボノソウももっと咲き始めるんでしょうが、まだまだ暑い日がありますね。
アズマレイジンソウ、今年は、増えてるようなきがします。
先日行った時、見に行けば良かったです。
お疲れ様でした。
猛暑でも季節は暦通り前進してるんですね。
アケボノソウ、あんなに小さかったかな?と思いました。今月長野方面で立派なの観てきたばかりなので、余計そう思うのかも😅
筑波山で見たい花全部見ようとすると、長い距離歩かないといけないし、疲れちゃいますよね。私もいくつか逃してしまいました。
今年の紅葉は、こう残暑が続くとかなり遅れ気味になりそうですね。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する