記録ID: 8744025
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九州オルレ南島原コース
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 672m
- 下り
- 634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:12
距離 12.4km
登り 672m
下り 634m
14:59
103分
口之津港フェリーターミナル
17:11
口之津港フェリーターミナル
天候 | 11:20 口之津港 雨 25℃ 17:00 口之津港 曇り 25℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコース。 玄武岩の海岸は結構滑りやすい。満潮時は迂回指示あり。 |
その他周辺情報 | 九州オルレ https://kyushuolle.welcomekyushu.jp/ スタンプ設置場所:口之津港ターミナルビル/口之津歴史民俗資料館分館 |
写真
撮影機器:
感想
昼過ぎに島原コースを終えて島原半島口之津港へ移動。今回の長崎旅のもう一つの目的、九州オルレ南島原コースを歩く。
こちらのコースは半島の端に広がる丘陵と農漁村を楽しむコース。畑や海岸沿いを行くので日差しは強いが海風心地よかった。
踏破後、アプリにスタンプを登録。これで現在開通しているオルレは全て踏破。踏破申請のアイコンができて申請できるようになると思ったらアイコン出てこない。コース一覧ページを改めて見たらページ最後に新しいコースが2つ追加されてた。共に10月1日に新しく開通するコースだけどこれらも踏破しないといけないみたい。
というわけで九州オルレ巡りは続く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する