記録ID: 8749025
全員に公開
沢登り
剱・立山
大猫平 東芦見谷
2025年09月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:29
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入渓∶車道から早月川へ下降&横断して入渓(その後、堰堤を6カ所程の巻いてゆく)。/登攀要素∶難しい登攀を強いられる場面は無いが直登しかない「一目惚れの滝」は水流が強いと厄介かも。/脱渓∶間違えて急斜面に入ってしまいチェンスパ&ピッケル使用、灌木もホールド&ステップにしてギリギリ登っている。※ もっと良いルートがあると思われる。/靴∶滑り少くラバーとの相性が良い。/下山路の登山道は難路 (笹藪&激降り&ザレ)なので侮れない。 |
写真
撮影機器:
感想
ずっと狙っていた東芦見谷へ!!
しかし、GPSの不具合は継続中、地形図&コンパスのみ (源頭域詰で回復したのですが )でやってみて「地形の変化に敏感になる」&「今までGPSの画面ばかり見ていた」ことに気付きました。
同時に、地形図すらなかった江戸時代の登山家「円空さん」に異次元を感じました (笑)
ここ、岩の模様が独特で「なぜこうなった!?」と不思議。まるで美術品のうえを歩いているよう。空の開けた明るい沢、なのに太陽がなかなか差し込まないそれだけが残念でした。また来たくなるルートです。
ネコさん、ラズさん、素晴らしい記録をありがとうございます!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
せっかくなら御ちそう持ってのんびりしたい谷ですね
最後
自分と同じ所にホイホイされてたよう
ほんのちょっと手前で草に隠れていたルンぜに入るとヤブもなく
足がかりの良いルンぜだったみたいです
全然ものたりましたよ😙✨。「恥じらい滝」は楽しかったですし「一目惚れの滝」は日陰で残念でしたが登りごたえ抜群、あの岩の文様も独特で楽しかったです🤗✨
そんなルンゼがあったとは…。見事にホイホイされてしまいました。今度はお肉とお酒を担いで再訪したいと思います😁✨
お散歩ですね(^^)
『恥じらいの滝』に『スリムの門』ですか! 良いですねー♪
谷にサンマは気付かなかった💦
あの辺りの岩は面白いですね
あっ、いつもラ・ムーのウインナーが気になってます(^^)
いやぁ、最後の詰めを間違えたことでドッと…疲れました💦。あそこスムーズに抜けられたら良い散歩になったかも ? です (笑)。
名前があると「これがあの!!」とテンション上がりますよね (笑)。岩の文様ほんとうに面白いですね、色々ありそうで探しながら歩いていましたよ😁。
ウインナー褒めて頂きありがとうございます!!あれは見ても食べても美味しいバーベキューでした。ラムーに感謝です 🤤
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する