記録ID: 8752616
全員に公開
沢登り
東海
長良川水系前谷川支流 矢谷川
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 460m
- 下り
- 464m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アプローチと下山の林道はススキ等が生い茂っている |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
ナイフ
カメラ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
渓流シューズ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
フローティングロープ
|
感想
2日日は2年ぶりに長良川水系前谷川支流の矢谷川をワンゲル部員と遡行した。沢自体は短いが、ナメとナメ滝ばかりの比較的美しい沢である。技術的にも難しくはなく、沢入門者向きの沢であるので、ワンゲル部員の沢訓練にも使っている。なお、ナメばかりで隠れる所がないためか、イワナは生息していない。ワンゲル部山小屋から歩いて行くことができるが、美濃禅定道を下って行くので、少々アプローチが長い。帰りもススキが生い茂った獣臭がよくする林道を結構歩かなければならない。以前はこの程度の沢行では特に疲れは感じなかったが、結構疲れたのは年齢のせいだろうか。
記録はブログにもアップしています。
http://mamezou.cocolog-nifty.com/mamezoudiary/2025/10/post-4ab245.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する