ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8754664
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波

三斗小屋宿跡泊

2025年09月28日(日) 〜 2025年09月29日(月)
 - 拍手
isaoclub その他1人
GPS
01:47
距離
6.6km
登り
288m
下り
292m

コースタイム

1日目
山行
0:20
休憩
0:18
合計
0:38
9:18
6
一般車両通行止めゲート
9:24
9:42
14
ダム関係者向け道路分岐(ノーマル車両通行限界)
9:56
0
2日目
山行
0:34
休憩
0:09
合計
0:43
9:17
18
9:35
9:37
11
9:48
9:55
5
ダム関係者向け道路分岐(ノーマル車両通行限界)
10:00
ゴール地点
天候 1日目:曇り時々晴れ/2日目:朝方8時過ぎまで雨、以降曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関係者特権で「一般車両通行止めゲート」から「ダム関係者向け道路分岐(ノーマル車両通行限界)」までは自家用車。一般車両も「一般車両通行止めゲート」まではクルマで通行可能(駐車スペース最大3台程度)。どちらにしろ深山ダムから先は、車体下を擦る場面もあるため車高の低いクルマはオススメできない酷道。途中、パンクしないか、スタックしないかとヒヤヒヤした。
コース状況/
危険箇所等
車高の高いオフロード車などであれば三斗小屋宿跡の少し先まで車で通行可能なため、歩行者からすると比較的歩きやすい道(凸凹や泥濘が多数のため、許可証があってもノーマル車両での通行は無理)。また食い散らかした落ち栗が散乱。三斗小屋宿跡にはサルの1グループが(10匹程度?)いて彼らの食料になっている模様。
その他周辺情報 今回、急ぎの帰宅があったため予定していた板室温泉はスルーしたが日帰り入浴としてはここ一択。
2025年09月28日 08:55撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 8:55
2025年09月28日 08:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 8:56
2025年09月28日 08:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 8:56
2025年09月29日 09:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/29 9:35
2025年09月28日 10:49撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 10:49
2025年09月28日 10:46撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 10:46
2025年09月28日 12:25撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 12:25
2025年09月28日 10:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 10:47
2025年09月28日 10:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 10:47
2025年09月28日 10:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 10:33
2025年09月29日 07:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/29 7:59
2025年09月28日 10:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 10:33
2025年09月29日 08:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/29 8:00
2025年09月29日 08:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/29 8:01
2025年09月29日 08:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/29 8:02
2025年09月28日 10:36撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 10:36
2025年09月28日 11:53撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 11:53
2025年09月28日 12:11撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 12:11
2025年09月28日 19:07撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/28 19:07
2025年09月29日 08:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/29 8:02
2025年09月29日 09:41撮影 by  moto g52j 5G, motorola
9/29 9:41
撮影機器:

感想

先日、那須岳は三斗小屋温泉泊の雨天中止カキコミを見つけたサッカーチームの友人より、そのまた知り合いが付近に山小屋(プライベート山小屋!!)を持っていてお泊まりできるけどどう?とのお誘いを頂き、是非!と手を挙げて今回、今は無人地区の三斗小屋宿跡にある山小屋へお邪魔してきた。
なんとも分かりづらいが、前回雨天中止したのは「三斗小屋「温泉」」で、今回訪れたのは「三斗小屋「宿」跡」。三斗小屋温泉までは山の中をおおよそ片道1時間ほどで着く位置。

戊辰戦争では旧幕府軍と新政府軍とが争った旧宿場町で、その後、昭和32年には最後の1戸が当地を離れて無人地になったとのこと。にぎやかな会津藩当時、幕末維新から町が衰退する昭和初期と、この地の過去に思いを馳せながら周辺を散策。かつてここがヒトの暮らす土地であったことをそこに残された灯籠や石像は示していたが、苔むした人工物、猿や鹿が当たり前のように闊歩する姿などをみるにつれ、人々が紡いできた歴史のついえるさまを見せつけられているようで寂寥感のような、なんとも言えない切なさが湧き上がってくる。

とはいえ廃村泊など滅多に体験できぬこの機会。街の灯など一切ない、光源はヘッデンと燃える炭のみの真っ暗な中、周囲からわんさと聞こえる鹿の鳴き声を付け合わせに、アスパラベーコンやウインナー、ステーキなどを直焚き火で焼き上げて食し呑みまくるこの幸せ。マジ(゜д゜)ウマー

関係者特権でかなり近くまで車で入ってこれるため(駐車したところから小屋まで片道45分程度)山行というには大げさで、とはいえ電気やガス、水道、電波などあらゆるライフラインが一切ないためBBQと称すにも極限感が強く、正に「キャンプ」というのが最適解のアウトドア。普段の山登りとは全く異なる一泊二日を存分に堪能できた。

今回誘ってくれた友人はもちろん、第三者である自分の同行、宿泊を快くご了解してくださった山小屋オーナー様には、この場ではございますが御礼を申し上げます。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら