三木ホースランドパーク (神鉄ハイキング)

- GPS
- 02:48
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 65m
- 下り
- 58m
コースタイム
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:43
天候 | 晴れ少し曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 神戸電鉄三木駅より新開地行きに乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
オールアスファルト😅 |
写真
感想
馬が見れるハイキングコースということで参加しました😊
三宮の神姫バスのりばに行くと凄い行列で何事やと思ったら、神姫バスでも万博会場行きがあるんですよね〜。
ビックリした。平日とかもう関係ないですね。
それに通勤通学時間と重なって、関学キャンパスに通う学生さんたちもめっちゃ並んでて、何処に並ぶのか迷いました。
通勤渋滞で到着もだいぶ遅れました。
神鉄三木駅は綺麗で驚きました。
ホームは前のままで、改札が上下線で分かれていて帰りに間違えました😅
末広橋を渡りながらだいぶ前に三木城跡と秀吉本陣跡を見に来たのを思い出しました。
三木ホースランドパークは全国馬術競技大会が行われてて、駐車場はいっぱいでした。大型バスなんかも来てました。国スポだから全国からの応援ですもんね。
競技時間がパンフレットに書かれてる時間よりだいぶ早くに終わり、要領がよく分かってない私なんぞは1時間ばかり無駄にしてしまいました😓
着いてから要領良くすぐ動けば屋内競技と屋外競技を両方見て1時間早く帰れてました😓😓
それにしても午前の競技後にゾロゾロと帰って行ったハイキングの方たちは何処へ消えたんでしょう。
あじさいフローラ三木とか道の駅みきに行ったんでしょうか。
神鉄はゴールには誰も居ないから自由に帰れます。
私は大体ハイキングコースマップの通りに帰りました。
帰りに寄った旧小河家別邸は一応コースに含まれていて帰りの電車まで時間が余ってたのでゆっくり拝観出来ました。
拝観は無料でガイドさんが案内してくれ、200円でワッフルと飲み物も頂けるというサービス♪
地元の方々が頑張ってる感じがしました。
三木は良いですね😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する