記録ID: 8765865
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三本槍岳
2025年10月03日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 817m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:48
距離 10.2km
登り 817m
下り 816m
12:32
清水平から先の登山道があまり泥だらけになっていなくて良かった。
天候 | ほぼ晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、登山指導所にありました。 峠の茶屋跡駐車場〜峰の茶屋跡避難小屋 道は広く案内板も多数あり迷うことはないと思います。ガレ場があるので転倒に注意です。 峰の茶屋跡避難小屋〜恵比寿大黒〜朝日の肩 恵比寿大黒までは狭めですが、急坂はありません。恵比寿大黒を過ぎると鎖場の連続になります。滑落しないように注意が必要です。 朝日の肩〜朝日岳 手前の鎖場より楽ちんで短いです。頂上は360°の眺望で晴れていればよい景色が見られます。 朝日の肩〜熊見曽根〜1900m峰〜清水平 周りの景色を見ながら歩くことができます。1900m峰から清水平までは急な階段なので、登るのも下るのも大変です。 清水平〜北温泉分岐〜三本槍岳頂上 笹や低木に覆われて両側のよく見えない登山道を歩きます。ところどころに開けたところがあります。頂上は360°の眺望でよい山なみが素晴らしいです。 |
その他周辺情報 | 峠の茶屋跡駐車場の一段上に商店があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
紅葉には少し早く、平日だったのであまり混んでいなかった。ちょうどいい感じの人数で歩きやすくて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する