ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8774111
全員に公開
ハイキング
東海

困った時の百々ヶ峰☔オオミヤマウズラ👻もなんとか見れた

2025年10月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
7.3km
登り
375m
下り
374m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:20
合計
2:32
距離 7.3km 登り 375m 下り 374m
10:09
10:12
39
10:51
11:04
6
11:10
11:14
29
11:43
29
12:12
ながら川ふれあいの森駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ながら川ふれあいの森駐車場
おはようございます。
☔なので困った時の百々ヶ峰。
明け方土砂降りで、その後雨が止んだので来ましたが、また雨が降って来ました😓この後、だんだん強くなる予報だったので、カッパを着て出発。
駐車場はガラガラかと思いましたが、意外と🚙止まってました。
好山病の人が多い ? (笑)
2025年10月05日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:41
おはようございます。
☔なので困った時の百々ヶ峰。
明け方土砂降りで、その後雨が止んだので来ましたが、また雨が降って来ました😓この後、だんだん強くなる予報だったので、カッパを着て出発。
駐車場はガラガラかと思いましたが、意外と🚙止まってました。
好山病の人が多い ? (笑)
鹿威しまで誰にも会わずに登って来ました。
ここの水、☔なので水量増えてるかと思ったけど、普段と変わってないなあ。
2025年10月05日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:00
鹿威しまで誰にも会わずに登って来ました。
ここの水、☔なので水量増えてるかと思ったけど、普段と変わってないなあ。
雨の中登る。カッパ着てるとやっぱり蒸し暑いなあ💦
慣れてる道ですが、濡れてる石は滑りますね💦
気を付けて登ります。
2025年10月05日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:06
雨の中登る。カッパ着てるとやっぱり蒸し暑いなあ💦
慣れてる道ですが、濡れてる石は滑りますね💦
気を付けて登ります。
三田洞展望広場に到着。
誰もいません。
2025年10月05日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:09
三田洞展望広場に到着。
誰もいません。
景色は、まあ見えませんね😅
2025年10月05日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:10
景色は、まあ見えませんね😅
稜線の道もガスガス。
ここで、3人くらいとすれ違いました。
トレランさん ? この雨なのに雨具無しで走ってますね。凄い😮
2025年10月05日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:44
稜線の道もガスガス。
ここで、3人くらいとすれ違いました。
トレランさん ? この雨なのに雨具無しで走ってますね。凄い😮
百々ヶ峰山頂に到着!
誰もいない😮
2025年10月05日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 10:51
百々ヶ峰山頂に到着!
誰もいない😮
えっと、33回目かな ?
2025年10月05日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:51
えっと、33回目かな ?
景色は見えないかなぁ・・・と思ったら、
おー、天空の城🏰みたいになってる😮
2025年10月05日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/5 10:52
景色は見えないかなぁ・・・と思ったら、
おー、天空の城🏰みたいになってる😮
長良川の上だけ雲が無いなあ。
たまたまかな?
グランドホテルの辺りにも雲があったら、完全な天空の城だったんですが。
でも良いもの見れました。
金華山の工事も始まっちゃうので、それまでに行かないと。
2025年10月05日 10:52撮影 by  Pixel 10 Pro XL, Google
2
10/5 10:52
長良川の上だけ雲が無いなあ。
たまたまかな?
グランドホテルの辺りにも雲があったら、完全な天空の城だったんですが。
でも良いもの見れました。
金華山の工事も始まっちゃうので、それまでに行かないと。
猿投山の方面は何も見えない💦
2025年10月05日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:53
猿投山の方面は何も見えない💦
えっへんポーズして帰りますか<(`^´)>
誰もいないので撮り放題。
2025年10月05日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 10:54
えっへんポーズして帰りますか<(`^´)>
誰もいないので撮り放題。
🚻に下りて、お手手を洗わせていただきます。
この後、古津山に行く予定でしたが、雨が強くなってきたので帰ることにします。
2025年10月05日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:13
🚻に下りて、お手手を洗わせていただきます。
この後、古津山に行く予定でしたが、雨が強くなってきたので帰ることにします。
これはイタドリの花かな。
ずぶ濡れですね😄
2025年10月05日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:14
これはイタドリの花かな。
ずぶ濡れですね😄
管理道路でのんびり下りていたら、向こうからお二人歩いて来られて、あれ ? もしかして、と思ったらblueberryさんでした。
YUKOさんもご一緒。
雨の日の百々ヶ峰と言えば、blueberryさんですが、本当にいらしていたとは😄
軽くご挨拶してお別れ✋また、今度よろしくお願いします。
2025年10月05日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:17
管理道路でのんびり下りていたら、向こうからお二人歩いて来られて、あれ ? もしかして、と思ったらblueberryさんでした。
YUKOさんもご一緒。
雨の日の百々ヶ峰と言えば、blueberryさんですが、本当にいらしていたとは😄
軽くご挨拶してお別れ✋また、今度よろしくお願いします。
イワキボウシ満開になってますね。
2025年10月05日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:30
イワキボウシ満開になってますね。
綺麗に咲いてます。
2025年10月05日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:30
綺麗に咲いてます。
この花もたくさんあったけど、萩の花でしょうか ?
2025年10月05日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:36
この花もたくさんあったけど、萩の花でしょうか ?
カーブの所の幻の滝は水がちょろちょろ流れていた。
ザーザー流れるんじゃないんだね。
2025年10月05日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:39
カーブの所の幻の滝は水がちょろちょろ流れていた。
ザーザー流れるんじゃないんだね。
ここで、雨が強くなってきたザーザー振りに☔
カッパ着ててよかった。
2025年10月05日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:40
ここで、雨が強くなってきたザーザー振りに☔
カッパ着ててよかった。
2回目の三田洞展望広場。
もう何も見えない💦
2025年10月05日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:44
2回目の三田洞展望広場。
もう何も見えない💦
もう土砂降りに近いですね☔
それでも、傘さして今から登って行く人がいる😮
2025年10月05日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:09
もう土砂降りに近いですね☔
それでも、傘さして今から登って行く人がいる😮
駐車場に戻って来ました。
もう車はほとんど無いです。

車で全身着替えて帰ります。
カッパはドロドロになってました💦
2025年10月05日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:11
駐車場に戻って来ました。
もう車はほとんど無いです。

車で全身着替えて帰ります。
カッパはドロドロになってました💦
お腹ペコペコ。
丸亀製麺で、期間限定の豚つけ汁うどんを食べる😋
麺1〜3玉まで値段同じなので、もちろん3玉で😁
めちゃデカい😮ナポリタン換算800gのメガ盛でした。
完食しましたがお腹パンパンです😅
2025年10月05日 13:27撮影 by  Pixel 10 Pro XL, Google
2
10/5 13:27
お腹ペコペコ。
丸亀製麺で、期間限定の豚つけ汁うどんを食べる😋
麺1〜3玉まで値段同じなので、もちろん3玉で😁
めちゃデカい😮ナポリタン換算800gのメガ盛でした。
完食しましたがお腹パンパンです😅
👻何とか見つけられました。
でも、あんまり無かったです。
👻何とか見つけられました。
でも、あんまり無かったです。
この子は独りぼっちでしたね。
小さすぎて撮りにくい💦
この子は独りぼっちでしたね。
小さすぎて撮りにくい💦

感想

今週末は☔ですね〜。
当初は日曜日は曇り予報でしたが、直前で1日雨に予報が変わった💦
なので、こういう時は、困った時の百々ヶ峰へ。
ただ、朝6時くらいに起きると、外は土砂降り😶
なので、2度寝して8時くらいになると、雨が上がっていた。
天気予報見ると、11時くらいまでは曇りになっていたので出発🚙
でも、向かう途中から雨が降ってきて、ながら川ふれあいの森に到着すると、しっかり☔降ってました💦雨雲レーダーでは雨雲無いんだけど・・・この後は、だんだん雨が強くなる予報だったのでカッパを着て出発。
いつもはたくさんの人とすれ違いますが、三田洞展望台まで誰もいません。
結局山頂まで3人くらいとすれ違っただけで、山頂も誰もいません💦
ガスガスで景色も見れないかな?と思って展望台に上がってみると、天空の城🏰が見えた😮いいもの見れたなあ。
でも、雨が強くなる一方なので、この後古津山に行く予定でしたが、取りやめて帰ることにします。最近、お疲れ気味でもあったので💦
🚻に寄ってから、管理道路をのんびり降りて行くと、blueberryさんとYUKOさんにお会いしました。雨の日の百々ヶ峰と言えば、blueberryさんですが、ホントに登っておられた😮軽くご挨拶してお別れ✋
また、今度、宜しくお願いいたします。

この後、雨がさらに強くなってきて土砂降りに近い☔
それでも、管理道路なので安全に下りられました。
今日はカッパ着てたけど、ちょっと暑かったのは登っていた時だけで、下りでは全然暑くなかった。水分もほとんど飲まなかったなあ。もう10月ですからね。いよいよ秋ですね〜。東海自然歩道で長距離歩ける環境になって来たなあ😎
来週は、3連休なのでちょっと遠出したいですが、まだ場所は決まってません。天気も今のところ良くないし、仕事が忙しくてまあ休日出勤になる可能性もあるんですよね💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら