記録ID: 8776327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
通矢尾根…日の出山など
2025年10月05日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 544m
- 下り
- 1,178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:05
距離 13.6km
登り 544m
下り 1,178m
15:07
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
幸神バス停=武蔵五日市駅 |
写真
撮影機器:
感想
御嶽駅=滝本−御岳山駅−日の出山−高峰−三室山−肝要峠−細尾山−白山神社−白山神社−登山口−幸神バス停=武蔵五日市駅
奥多摩登山詳細地図(東編)に明記されている通矢尾根(道標なし、熟達者向き)を歩いてきた。
三室山までは経験済み。
肝要峠を通過して細尾山へ向かう。
クモの巣だらけの道を先導が我慢しながら進む。クモの巣との格闘は登山口まで続くこととなった。
細尾山からは荒れた道の連続。歩くそばから崩れる道、三点支持で降りる泥道など歩きがいがあった。この辺りは要注意区間だった。
正直、ごちそうさまでした。もういいかなと思った。久しぶりの感覚だ。
何とか凌ぎ白山神社で参拝し安堵。幸神バス停で下山。武蔵五日市駅へバス移動し解散。
そんな中でのトピックはカモシカとの遭遇。高峰山と梅ノ木峠の間にある電波塔での出来事。
ビックリすると現実を受け止めきれないことを知った。
それと同時に美味いかなと思った途端逃げられた。察するものだ。
企画・実施してくださったリーダー、サブリーダー。ご一緒したメンバーのみなさまに感謝、感謝、感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する