記録ID: 8783717
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
(那珂川市の低山)城山(岩門城址)
2025年10月07日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 183m
- 下り
- 182m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:27
距離 2.1km
登り 183m
下り 182m
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
9月26-27日の薬師岳・黒部五郎岳遠征から福岡に戻って以来,家に閉じこもっていましたので,油山のトレーニングコースにでも行かないと体が鈍るなあと思っていました.妻も短いハイキングなら行くというので,これまで行ったことがなく,家に近く,簡単な低山として今回の城山を探して15時頃から登り始めました.元寇に関わる岩門(いわと)城があった山で歴史を感じますし,途中に高津神社もあって変化があります.
ゆっくり歩いても1時間半のルートである点はよかったのですが,土が湿っていて蒸し暑く,鬱陶しい藪蚊が纏わりつくハイキングになりました.まだ防虫ネットが必要です.
本丸は木が多くて展望が悪かったのですが,数10秒も下ったところからは展望が楽しめるようです(そのわずかな距離を下らなかったので見ていませんが,展望の写真を掲載したサイトは確認しました).
城山だけでは物足りたい人は,尾根沿いに南東にある矢岳まで縦走されるようです.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する