記録ID: 87932
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山寺とプチナイトハイク
2010年11月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:09
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 493m
- 下り
- 507m
コースタイム
14:36大山BS
14:52男坂・女坂分岐
15:31下社
16:05蓑毛越分岐16:14
17:12高取山17:18
17:45ゴルフ場(着)
14:52男坂・女坂分岐
15:31下社
16:05蓑毛越分岐16:14
17:12高取山17:18
17:45ゴルフ場(着)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き:大山ケーブルBS 帰り:途中まで、ゴルフ場のお客さんに乗せてもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○高取山から寺山に降りるときは、コンクリートの電柱を目印に、たぶん最後の電柱だと思いますが、すぐ下に階段があります。ここだけ迷わなければ、たぶん大丈夫! 今度の日曜まで大山寺ライトアップ。 ○最後はゴルフ場の中を歩きます。 |
写真
感想
○大山ケーブルBS〜阿夫利神社下社
大山寺で今度の日曜日まで紅葉のライトアップがあると目にし、いざ出発。
”紅葉”&”ライトアップ”日本人はこの言葉に弱い?
「たぶん弱い」駐車場に入りきらない渋滞の車を横目にバスは反対車線をスイスイと進みます。もちろん誘導員がいます。安心しましょう。
さてデジカメ片手に女坂を歩きます。女坂、意外と歩きにくいと思いつつ。
でも石仏やらお地蔵さんやら目を楽しませてくれます。
大山寺でパチパチしながら何とか下社に到着。
○下社〜不動越
ライトアップまで待つ気になれず、とりあえず、蓑毛方面へ。
蓑毛越(分岐)で休憩しつつナイトハイクを決断!大丈夫オレ?
とりあえず、不動越を目指し前進あるのみ。
○不動越〜ゴルフ場
不動越で、いよいよライト・オン!
高取山を目指しますが、この登り返しが短いけどキツイ!
そして高取山に到着。チョットきれいな夜景を見つつ歩きだしたら、
「ピッー」というか「キッー」というか、鳥系のけたたましい鳴き声とバサバサする茂みに、ビビッテ足が竦みます。戻ろうか、進もうか、しばし考えているうちに
段々静かになってきたので、何とか前進。「ホッ!」
最後はゴルフ場の9番ホールに到着。てことは?
ここは一番ハズレなのね、と思いながら、何とかゴルフ場のハウスに到着。
スタッフの方に道を聞いていたら、ゴルフ帰りのおじさんが下まで乗せてくれるとのこと。ラッキー!と思いきや、降ろして頂いた場所から駅まで微妙な距離。
でも、おじさん(たぶん僕より若い)ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する