記録ID: 8799985
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
峰山 ヒルのち参鶏湯
2025年10月12日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 271m
- 下り
- 303m
コースタイム
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 藤野やまなみ温泉 百笑の台所 |
写真
撮影機器:
感想
藤野十五名山の峰山を歩いて空腹にしてから参鶏湯を食べる企画に参加。
峰山は2度目となる。
ルートは以下の通り。
08:04藤野駅(奥牧野行き)=08:22/08:30大鐘バス停−大鐘登山口−大鐘分岐−峰山−中尾バス停−11:30藤野倶楽部百笑の台所(参鶏湯)−12:45中尾バス停=13:00?藤野駅
大鐘登山口から登山開始。
入口から草木が生い茂り、蜘蛛の巣だらけの道。隣のゴルフ場からのロストボールがごろごろ転がっていた。
茂みを過ぎると歩きやすい上り。たくさんのきのこ。きのこの山だ。
山頂には予定より早く到着。
山友が珈琲とオヤツを振る舞ってくださった。感謝。
突然、山友が声をあげる!
「ヒルがいる!」
自分の足にも数匹いた。
血も吸われており、ズボン、靴下、靴が血に染まっていた。
慌てて点検すると更に数匹いた。
とりあえず処置をして下山することに。
藤野やまなみ温泉方面のくだりは路面が湿っていたお陰で前回より滑りやすさは軽減。
それでも登山口出口手前は滑りやすく注意を払う必要を感じた。
登山口出口を出たところで再度ヒル点検。靴紐と靴の間から2匹発見して処分。
左足2か所、右足1か所から出血。
げんなり感は否めない。
そんな気持ちを払拭してくれたのが藤野やまなみ温泉から程近い百笑の台所で供された参鶏湯。
滋養に富んだ深い味わいにご機嫌になる♪
窓から藤野の里山を眺めながら食すのも佳き。
初ヒルを経験したが終ってみたら楽しい山行だった。
山友たちに感謝である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する