ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88188
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩三山・御前山〜電車に乗り遅れ、急きょ登山口変更の巻〜[宮ヶ谷戸BS-湯久保尾根-御前山-栃寄沢-境橋BS]

2010年11月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,145m
下り
1,084m

コースタイム

07:50 宮ヶ谷戸BS
 ↓  1h55 (休憩0h25含む)
09:45 仏岩ノ頭
 ↓  0h35
10:20 湯久保山
 ↓  0h50
11:10 御前山の肩
 ↓  0h10
11:20 御前山
*昼飯
12:00
 ↓  0h10
12:00 避難小屋
12:20
 ↓  0h45  
13:05 栃寄ノ大滝
13:15
 ↓  0h45
14:00 栃寄
 ↓  0h20
14:20 境橋BS

天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き;武蔵五日市駅より西東京バスにて宮ヶ谷戸BS下車。
帰り;西東京バス境橋BSより奥多摩駅。
コース状況/
危険箇所等
●トイレ;御前山の奥多摩都民の森にはいくつかあります。
宮ヶ谷戸BS。
バス停周辺にはトイレなどはなし。
登山口へはバスの進行方向とは逆向きに道を少し戻り、川にかかる橋を渡る形になります。
2010年11月16日 07:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 7:49
宮ヶ谷戸BS。
バス停周辺にはトイレなどはなし。
登山口へはバスの進行方向とは逆向きに道を少し戻り、川にかかる橋を渡る形になります。
橋を渡ると登山口まで案内標識があります。
2010年11月16日 07:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 7:57
橋を渡ると登山口まで案内標識があります。
標識に従い路地を歩いていくと…
2010年11月16日 07:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 7:58
標識に従い路地を歩いていくと…
民家の横に登山口があります。
2010年11月16日 07:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 7:59
民家の横に登山口があります。
比較的歩きやすい道が続きます。
2010年11月16日 08:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 8:27
比較的歩きやすい道が続きます。
秋色の陽だまり
2010年11月16日 09:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/16 9:15
秋色の陽だまり
仏岩ノ頭のあたりで展望が少しだけ開けます。
2010年11月16日 09:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 9:45
仏岩ノ頭のあたりで展望が少しだけ開けます。
唐松の紅葉の見ごろは過ぎた感じでした。
2010年11月16日 09:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 9:54
唐松の紅葉の見ごろは過ぎた感じでした。
ハウチワカエデ?
2010年11月16日 09:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/16 9:57
ハウチワカエデ?
2010年11月16日 09:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/16 9:58
湯久保山のあたり。
2010年11月16日 10:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 10:18
湯久保山のあたり。
御前山の東にある分岐。
2010年11月16日 11:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 11:10
御前山の東にある分岐。
落ち葉と霜柱のコラボレーション。
2010年11月16日 11:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/16 11:17
落ち葉と霜柱のコラボレーション。
御前山山頂
2010年11月16日 11:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 11:21
御前山山頂
晴れ予報だったんだけどなぁ。
青空は雲間から一瞬見えるのみでした。
2010年11月16日 11:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 11:34
晴れ予報だったんだけどなぁ。
青空は雲間から一瞬見えるのみでした。
今日の昼飯はサッポロ一番に餅を入れてみましたぁ。
2010年11月16日 11:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/16 11:37
今日の昼飯はサッポロ一番に餅を入れてみましたぁ。
御前山の避難小屋です。
2010年11月16日 12:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 12:07
御前山の避難小屋です。
あと数日、
2010年11月16日 12:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 12:38
あと数日、
早ければ、
2010年11月16日 12:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 12:46
早ければ、
見ごろだったかなぁ〜。
2010年11月16日 13:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/16 13:06
見ごろだったかなぁ〜。
登山道から見た栃寄ノ大滝。
時期的に水量は少なめ?
2010年11月16日 13:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/16 13:19
登山道から見た栃寄ノ大滝。
時期的に水量は少なめ?
下山するにつれ、
2010年11月16日 13:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/16 13:21
下山するにつれ、
紅葉も色鮮やかに。
2010年11月16日 13:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/16 13:33
紅葉も色鮮やかに。
水面に浮かぶ落ち葉の絨毯。
2010年11月16日 13:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/16 13:48
水面に浮かぶ落ち葉の絨毯。
写真は手ぶれしてますが、枝打ちの作業をしていらっしゃいました。こうやって森が守られているんですね。
2010年11月16日 14:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 14:11
写真は手ぶれしてますが、枝打ちの作業をしていらっしゃいました。こうやって森が守られているんですね。
バス停のある境橋が見えて来ました。
2010年11月16日 14:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/16 14:13
バス停のある境橋が見えて来ました。
境橋の上から多摩川を見下ろします。
ここら辺は、見ごろまであとちょっと??
2010年11月16日 14:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/16 14:18
境橋の上から多摩川を見下ろします。
ここら辺は、見ごろまであとちょっと??

感想

奥多摩三山コンプリート!〜御前山〜

大岳山、三頭山に続き今回の御前山で奥多摩三山コンプリートです。
唐松の紅葉が見事との事でしたので行ってきましたが、、、


=出発早々急ブレーキ=

立川駅で青梅線にいざ乗り換えようと思ったところ、電車がない…。
あわてて乗り換え案内で検索をかけたところ、どうやっても予定してた7:28に奥多摩駅に着く電車はなし。どうやら最寄駅の出発時刻を勘違いして計画を立ててしまった様子。
7:28に奥多摩駅に着いて7:33のバスに乗って08:04に奥多摩湖BSに着予定だったのですが、乗る電車を間違った為に奥多摩駅に着くのは8時。さらにバスは8:50まで待たなきゃ行けないはめに。
「あわわわ、こりゃ大変だ。どうしよう。家に帰る?このまま行く?どうする?どうするんだよーーーっ」と考える事しばし。「武蔵五日市側から登るのは?」とひらめき、ホームで地図を広げて見てみると…。

宮ヶ谷戸バス停から御前山というルートがいい感じだったんですね。距離といい所要時間といい。急いで電車とバスの乗継を調べてみると「完璧じゃんっ!」な乗継具合。登山地図はあるものの武蔵五日市側の地形図は持ってこなかったので、若干不安は残りつつも「え〜い、乗っちまえっ」と武蔵五日市駅行きの電車に飛び乗ったのでした。


=息は白いが汗ダラダラ。身体からは湯気=

そんなすったもんだで着いた武蔵五日市駅。先日の三頭山の時にも来たのですが、一気に季節が進んでいて吐く息は白く初冬の雰囲気でした。
小岩行きのバスに乗り込み着いた宮ヶ谷戸BSから集落を抜け登山口に着き、いよいよ登山開始です。
宮ヶ谷戸BSから御前山への登山道はとても歩きやすく、これといった急登もなく迷う箇所もなくといった感じで、淡々とした道のりといった感じでした。
しかしウェアの調節が難しかったです。歩くと暑く汗ダラダラ、しかし止まると寒い。何度か脱いだり着たりを繰り返し、結局、ファイントラックの撥水ベースレイヤーの上にウールの半袖Tシャツ、その上に中厚の化繊の長袖ベースレイヤーに落ち着き、登りはそれで通しました。吐く息が白くなる程、気温は低かったんですが、湿度が高く無風だったのでムシムシしてたせいかもしれません。

ウェアの調節に手間取いながらも、概ね予定通りに御前山山頂へ。
山頂は結構広々としており、ベンチも幾つかありました。
目当てだった唐松の紅葉はもう既に遅し、空も曇り空で気分もイマイチのらずといった感じでしたが、コッヘルでラーメンを作り、お茶をいれると「あーシアワセ〜」。

身体も温まり気分も乗ってきたので下山開始です。下山ルートは当初の予定通り栃寄沢沿いに境橋まで行く事に。山頂から10分弱の避難小屋でお手洗いを済ませ、唐松の林の中を下山します。
御前山の北面は都民の森として整備されており、東屋やベンチがところどころにあります。当然、道もきちんと整備されており歩きやすかったのですが。。。


=膝に痛みが。。。=

先日の三頭山の下山時にも、転びまくって膝に負担がかかって痛みが出たんですが、今回はさほどキツクない斜面にも関わらず痛みが。症状としては膝の外側部分に、下り斜面の時だけ痛みがでる状態。膝の関節に何かがひっかかっている感じなんです。
「。。。マジですか…。」当然気分はドーンと急降下。「前回に引き続き今回も出たという事は、次回も??」と思い、さらにドーンと↓↓。まぁ↓↓になっていても一人ですから誰も助けちゃくれませんので、とりあえず膝をかばいつつ下山開始。幸い歩けなくなるほどの痛みにはならなかったので、無事下山する事ができました。本来の予定では境橋から奥多摩むかし道を通って奥多摩駅まで歩く予定でしたが、境橋からバスに乗り奥多摩駅へ。
奥多摩駅からは電車に揺られ立川駅へ。無事の下山を祝して立川駅の駅なかでちょっと奮発して惣菜を買い(改札でずに買い物できるって便利ですよねぇ〜)、帰宅後はワインで乾杯しましたぁ。(あれ?膝の痛みは???)


=その後=

膝の痛み自体は翌日にはほとんど消えたのですが、違和感がやはり残る状態。ネットであれこれ調べたところ、症状的に完璧に一致するのが『腸脛靭帯炎』俗に『ランナー膝』と呼ばれているものでした。治療法としてはストレッチなどがあるらしいですが、メインは保存療法。つまり安静にしろって事らしいです。
「って言っても再来週はみんなで雲取山だしなぁ」という事で、サポーターを購入。とりあえず雲取山はそれで乗りきってみる事にしましたが、さてはてどうなる事やら…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1935人

コメント

お疲れちゃん。
いきなり膝の話題ですが私もそれと似た症状が以前ありました。
下りの歩き方を変えたり、登りもペースを落としたり(膝を下りの為におんぞん)、しました。
あと今はサポートタイツを履いてます。歩き方が功を奏したのか?サポートタイツの効能か今は全くその症状はありません

今回の登りのペースはどんなでしたか?サポートタイツは着用してる?
サポートタイツを履いてるとすると歩き方を見直してみるか、、、または根源は膝にあるのか?解るかも
2010/11/29 18:06
ありがとさんっsign01です。
straycatsさん、こんばんは〜。

サポートタイツはいてますよ。CW-X。
元々はスキーski用に買ったんですけど、山 でもはいてます。
でも買った当時より体重が3-4kg落ちたせいか、ちょっとサイズが合わなくなってる気もします。あと生地が伸びてきた気も。。。

でも、一番の原因は下りの歩き方が悪いんだと思います。どうも下りが苦手で crying

とりあえず今度の雲取山は購入した膝用のサポーターで膝をガードしつつ、歩き方・ペース配分とか考えてみます。
2010/11/30 1:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら