霧訪山3回目(時計を見ず38分(2.5km/h)を目指してみた)


- GPS
- 00:48
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 458m
- 下り
- 440m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は岡谷であった有機溶剤の講習を受講し,5時に終了したため早めに登山口に行けた。
時間も早いし,疲れもたまっているので無理ばかりも出来ないと思いラリー形式で歩いてみた。
通常長距離をあるくのは時速2.5kmを目標にしている。
それを体が覚えているかどうか確かめるために,時計を見ずに38分で歩けるかどうか試してみた。
結果的に38分18秒、見事な結果だ!!
(ただし、後で計算し直したら2.5km/hだと36分でした。38分だと2.3km/hでした。残念1)
(そうは言っても下りがあるので、登りで2km/hをキープ出来れば2.5km以上は達成出来るはず)
ついでに心拍数も計測、昨日あたりは最大強度の155以上が続いて(最大は180弱)いたけれど,今日は150を越える事なく,平均138という結果だった。これだとずっと有酸素運動相当で,無酸素運動に成っていない。
登りはじめもしっかりゆっくり歩いたので心拍数の上がりもスムーズで結構いい感じ。
今年の長距離山行はこの感じで歩けば良いという事が分かった。
下りは明るかったこともあり昨日からまた1分近く短縮しついについに10分を切りました。
時速9km達成です。
脈拍は170を越え、登りよりも疲れました。
こんな下りはとても本番では出来ませんが、足の動きこれだけ素早く出来れば安心です。
頂上には【”おきなぐさ”を育てています】ってのがあって、チングルマのおっきいのがあります。
なかなか群生には成りませんが,いっぱい育ってもらいたいものです。
週末からはまたドッジボール活動が忙しくなりなかなか山にはいけなくなります。
トレーニングだけは続けて行き大先輩に遅れを取らないよう頑張りたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する