記録ID: 88359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
福智山〜尺岳縦走
2010年11月23日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
7:40 採銅所駅
8:50 牛斬山
10:05 焼立山
10:20 赤牟田の辻
11:05 頂上分れ
11:35 福智山 着
(昼食)
12:05 〃 発
12:20 荒宿荘 着
12:25 〃 発
12:30 烏落
13:00 豊前越
13:35 山瀬越
14:05 尺岳平
14:10 尺岳 着
14:20 尺岳 発
15:20 田代分れ
15:55 田代バス停
8:50 牛斬山
10:05 焼立山
10:20 赤牟田の辻
11:05 頂上分れ
11:35 福智山 着
(昼食)
12:05 〃 発
12:20 荒宿荘 着
12:25 〃 発
12:30 烏落
13:00 豊前越
13:35 山瀬越
14:05 尺岳平
14:10 尺岳 着
14:20 尺岳 発
15:20 田代分れ
15:55 田代バス停
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは西鉄バス停の田代を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 : 特になし |
写真
感想
福智山の縦走をしてみたくて、
車ではなくJRとバスを使ってアクセスできないか調べました。
始発で採銅所へ到着し、1日に4本しかない
田代〜八幡駅行きのバスに乗って帰る計画を立てました。
山と高原地図で計算して、バス停に着く予定は
最終バスの50分前には着けるだろうと考えていました。
しかし、計算が甘かったようで・・・(-_-;)
疲れによる福智から尺岳までの歩行速度の減速があり、
結局20分前に到着し、元々時間に余裕があったから良かったものの、
あやうくタクシーを呼ぶ羽目になるところでした!
福智山の山頂は沢山人がいて、皆さん食事や大休憩と思い思いに過ごしていました。
福智山からゴールまでは、何故かほとんど人に会いませんでした。
でも野ネズミ1匹に会い、木の実を探しながら
足元までチョコチョコ走ってくる可愛さがたまらなかったです!
なお、荒宿荘のトイレのきれいさにビックリでした。
私も初めて使わせてもらいましたが、
維持、管理をされている方々には本当に感謝です。
それにしても、皿倉山までの縦走は私の体力ではまだまだ厳しいだろうなぁ〜(汗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1712人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する