記録ID: 883891
全員に公開
フリークライミング
東海
天下峰で早朝岩トレ
2016年05月28日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 239m
- 登り
- 20m
- 下り
- 12m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日も岩場で朝練です。少し湿度があったためか岩が滑り気味でした。今回もすべてTRでしたがどれも難しかったです。5.9とか10aとかのグレード表記ですがあまり気にしないほうがいいようです。難しいのは難しい…(笑) 何にしろ経験ですね。また来ます。
そして家事都合で10時門限でしたが滑り込みセーフで嫁さんからの小言は一切無し!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちはgomatさん
「こんな岩壁どうして登れるの?」と言うのがド素人の感想です。
スパイダーマン目指してトレーニング頑張って下さい。
自分はとりあえずスカイホールのハング越え目指します
またお邪魔させて頂いた際はよろしくお願いします。
奥方さま、怖そうですね
teppanさん、こんにちは。
自分も常連の方達の動きを見ては同じように感じてます(笑)
定期的に通わないと上達は難しいですね〜。。。
そしてその都度、朝方に家を空ける了解を嫁さんから得なくてはいけません
(別に怖くは無いんですよ・・・、ただ気を使うというか・・・)
先週のクライミングウォールはすみませんでした。
ぼちぼち早く帰れるようになると思いますので、またいらして下さーい<(_ _)>
gomatさん、おはようございます
岩トレお疲れさまでした。gomatさんでも登れないとは相当手強い岩なんですね。
子育て中の厳しい家庭環境の中、時間を見つけてトレーニングに励まれてさすがですね。
higurasiさん、こんにちは。
いえいえ、私の実力なんて知れてます
当たり前なんですけど外岩は違いますからね〜。
インドアの難グレード(と言っても自分にとってはですけど)登れた時の嬉しさは
確かにありますが、外は外で自然の難しさがありそこがまた面白いですね。
higurasiさんもいかがでしょうか?
好きな事をやる時間を確保する場合って、睡眠時間を減らすしかないですよね?!(笑)
おはようございます。
古美山ボルダー、あこがれます。
一度はやってみたいと思っています。
いきなり5.11bとは、さすがのチャレンジですね
そのレベルになると難易度もかなり高そうです。
でも、楽しそうです
いつもインドアクライミングばかりなので、機会があれば是非挑戦したいです。
totokさん、こんにちは!
同行の方が「ちょっと行ってみよっか〜」という軽いノリでしたので
行ってみたら、なんと11b・・・ですのでお試しトライです(笑)
ルートによっては5.10代でも四苦八苦ですので、リードでの完登なぞ
本当にまだまだ先のようです
ただレベルに合わせて色々と課題がありますので良い所ですね。
古美山しろ天下峰にしろ、私がもう少し経験積んでお連れすることができれば
ぜひ行きましょう!
(でもボルダーのマット持ってないのでルートになりますけど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する