記録ID: 88525
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
神山・駒ヶ岳
2010年11月21日(日) [日帰り]


コースタイム
(ロープウェー使用)
14:11 駅
14:48-14:59 神山山頂
15:34 箱根元宮
15:56 駅
14:11 駅
14:48-14:59 神山山頂
15:34 箱根元宮
15:56 駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道、道標等、しっかりしている。 一部崩れているところもあるが、そういったところは迂回路などあり。 |
写真
感想
大渋滞に巻き込まれ、ずいぶんかかって箱根に到着。
天気良く、暖かく、紅葉もいい・・・。となれば混んでいるのは当たり前か。
時間があったらもうちょっと歩けたかもしれないが、
今日は焦りながらロープウェーに乗る。1800mを7分で!!早いねぇ〜。
タイムリミットは16:50の最終ロープウェー。これには乗らないと!
というわけで、神山・駒ヶ岳の箱根元宮(モトツノミヤ)のみのハイキングに。
でも実は、元々軽いハイキングのつもりで家を出たので、装備は軽めだったが、
登山道の土の部分が全体的にぐちゃぐちゃで、つるっつる〜!!
何度かドキッ!!と。
帰ってから知ったのだが、19日に4センチの積雪があったらしい。
やっぱり山へ行くなら装備はちゃんとしてる方がいい・・・。
神山山頂には一等三角点あり。広くも狭くもないが、展望はほとんどなし。
箱根元宮に向かう分岐点以降くらいからは、笹原になって気持ちのいい道となっている。
駒ヶ岳山頂の道標を過ぎ、箱根元宮の辺りからは、
横浜方面、相模湾、伊豆半島、駿河湾、富士山(今回は雲の向こうにちらっとしか見えなかったが)と、ぐるっと見渡せ、足元には船の浮かぶ芦ノ湖が。
なかなか気持ちのいいパノラマが広がっている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
せーちゃん、箱根っすか!
あそこは雨や雪の後、しばらくはどろんこ状態が続くようで・・・・
こけなくて良かった・・・ぢゃまいか!
私はスニーカーで行ったので、
感想の通り、つるつるで何箇所か怖かったです。
だけど、同行者の一人は普通〜の靴で、さらに深刻でした・・・
何だか、私の知らないところで静岡の話が出ているようですが、
今回はコケてませんよ
seechan さま
ずんごぉーーーーい芋亀でございます
箱根行ったらやっぱ帰りには
10枚目、16枚目の写真が「ス・テ・キ」
芋、もう2ヶ月近くどこも行けずで完全に沈んじゃっております
もっともっと、
ずんごぉーーーーい、カメカメで申し訳ありません。
16枚目、実は外国人の方達なんです。
少し大きめの一眼レフで、なんだか色々撮ってました。
富士山は見えなかったけど、きれいな景色が見えたはず。
ニッポンを気にいってくれていたらうれしいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する