記録ID: 887132
全員に公開
ハイキング
東海
【ハッチ7ヶ月】八木山ピストン~工事中で周回断念~
2016年06月01日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 186m
- 下り
- 181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:01
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 1:16
距離 1.6km
登り 186m
下り 181m
10:06
6分
駐車場(東登山口への案内板)
10:12
11分
東登山口
10:23
12分
山神さま
10:35
2分
八木山と愛宕山方面への分岐
11:06
7分
山神さま
11:13
11:16
6分
東登山口
11:22
駐車場
天候 | 晴れてるけど少し風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八木山小学校の東門から、小学校裏を回るように入ると鋭角な曲がり角があります。右に旋回すると道なりに駐車場へ。配水工場に登山口らしき階段が見えてきます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された綺麗な道。 周回はできませんでしたが、登山者の方によると、 愛宕山へ登る手前の勾配がクサリ場もあるほどで要注意だそうです。 現在、工事中で一部通行止めになってます。(案内図参考) 土砂崩れの予防処置のようですが、終了メドは未定でして、結構続いてるそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック 行動食(おやつ)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
オムツ
お尻拭き
|
---|---|
備考 | ルートは手書きのため、かなりアバウトになってます。 |
感想
今日は初めましての、時間的にも低山縦走が可能であるお山を見つけました。岐阜ってホントにお山がたくさんあるんですね(*^^*)地元であることに誇りに思います♪
駐車場へも迷わず到着。
登山口が二手に分かれてましたが私の計画通り進んでみようと、ハッチの準備も万端にしたとおもいきや…まさかの工事中につき通行止め表示が。
全くもって、私の情報不足でした。
周回しようとしても住宅内道路で周回する必要性がでてきたので、いつもギリギリ登山をしてる私とハッチにしたらやむを得ず今回の周回は諦めました。でも時間的とハッチの機嫌に余裕があれぱ行けるとこまで行こうと。
登り始めも上場でしたが、ハッチの帽子が毎度のことズレル…ズレルと視界を塞ぐためグズる…キャップもダメ、紐付きもダメ…あとどんなベビー帽子が登山に向いてるんでしょう…(+_+)何回もグズられる度直して…脇腹つりそうでした。
そんなこんなで、看板表示の健脚タイムも遥かにオーバー。
八木山へ着いてハッチの水分補給をしてると時間も気になりつつ…一端双子山へ向かってみましたがいきなりの勾配のある下り道…やっと寝たハッチを起こしたくないしなぁって思ったら、きっぱり断念!そのまま引き返すことに。
ベビー連れですもん。こんなことは想定内ですもん。仕方ありません…(-_-)
若干、不完全燃焼…近いうちにリベンジしてやるぅ~!
でも、帰路につくと何人かにお会いし通行止めの事情やら、愛宕山への登山口も見つけられたので次の楽しみにしようと思います♪
今日もありがとうございました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する