記録ID: 887148
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
爼石山、大福山、懺法ヶ岳から井関峠(近畿自然歩道マップを片手に)
2016年06月01日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 502m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:08
距離 12.7km
登り 502m
下り 561m
8:54
114分
スタート地点
14:02
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前半は、途中まで沢沿いで多数の毒蛇注意標識、念のためゲーターをつけて注意して登るも、遭遇はしなかった。その後、井関峠までは快適な整備された登山道であったが、井関峠からの下山道前半はザレ場続きで注意必要です。途中、大福の水を持ち帰る。コーヒーの味は格別であった\(^-^)/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 晴れだったが、事前情報でマムシ多数出没、念のためゲーター装着(^_^;) この時期は、リスク軽減のため要装着(^o^)v |
感想
紀泉アルプスの山々を「近畿自然歩道マップ(泉州地域)」を片手に登っています。
この地図は、1/33,000で山と高原地図にはない細かな情報も記載され、大変重宝しております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する