記録ID: 888548
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
終わりかけのポピー 比企天空のポピー畑
2016年06月01日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 633m
- 下り
- 627m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初めての天空のポピー畑
終わりかけの景色だったが楽しめた。
見頃だったら更に素晴らしい景色なのだろう。
こちらも見頃は過ぎた京成バラ園
たくさんの人が訪れていた。
今でこそバラへの思いは誰にも負けない私ではないが
それでも寒い冬に力を蓄えて咲き開く
バラの花は美しく可愛い。
九十九里の金沢魚屋にてイワシ天丼セット
生魚の旨味がわからなかった私でも美味しく頂けた。
黒めで甘さがしつこくないタレにくぐらせたイワシ天
新鮮で脂がのってプリプリの刺身
無口なおやじさん
粗い口調だが話好きのおかみさん
ホスピタリティという言葉とは無縁のこの店で
最高の心地よさを知る。
いつか私もまた花を楽しみ深く愛でる時が来るだろう。
いつかまたバラを愛し育て花開く美しさに喜ぶ時が来るだろう。
それまでは色々な山を歩きたい。
それまでは数々の愛のある食事を楽しみたい。
多分私は同じくらいの深さで両方は楽しめない。
それでもいいんじゃないかと思い
また山に向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pisai5さん、こんばんわ!
秋のような青空、頼りなげな雲もいい感じですね。
ポピーは終わりかけとは思えぬ広がりを見せてくれているし、
一度見てみたい本家・京成バラ園も、高貴なバラが多そうですね。
お決まりのグルメも、居心地のいい穴場感たっぷりで素敵すぎます
おはようございます。
コメントありがとうございます。
山歩きを始めて2年目で知った天空のポピーやっと行けました。終わりかけに、ですけどね笑
京成バラ園は高貴なバラ?が多めと言うとそんな感じで、今どきのガーデン感はないんですけど
咲きそろったタイミングのバラ園は花の数がすんごいです。お客さんもすごいですが。
まあ、入園料もそれなりに取りますからね!
九十九里まで行った魚屋、良かったです。
イワシの刺身が美味しく食べられたのが嬉しかった。日本人の仲間入りした!感じです笑
paisai5さん、こんにちは。
これまでのレコから、paisai5さんは生ものが嫌いなのだと思ってました。
タイやヒラメならば癖がないのですが、イワシとなると生ものが苦手な人には食べにくいと思います。
イワシに臭みが無くて美味いとなると、鮮度がいい証拠ですね。
私も、房州低名山踏破でまだ千葉県へ行かなくてはなりませんので、また美味しいものを食べて来たいと思います。
suge-gasaさん
コメントありがとうございます。
生物、嫌いと言うか
旨味がわからないんです。
味の違いがよくわからないんですね。
(違うのはわかるんですけどあんまり感じない)
安価なものばかりではないし旨味のわからない私が食べるのはもったいないみたいな。
火を通せば美味くなるのはわかりきっているのに、何故生で食べるんだ?くらいに思っていました笑
今回はせっかく行ったので刺身も食べてみましたが、まったく臭みもなく美味しく感じられたのです。私にとってはすごく大きな出来事でした。
イワシつながりでシラスはやっぱり釜揚げの方が美味しいと思いますが…。
房州低名山踏破、いいですね。
あなたのマイナー(失礼)な房総レコが貯まるの楽しみにしていますし、次に向かう参考になります。
いつかsuge-gasa先輩と房総の山に行けたらいいなぁと勝手に思っております笑
山と美味しいもの、楽しんできてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する