記録ID: 88970
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
熊倉山(白久コースから日野コース)
2010年11月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:33
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
白久駅09:25-09:54白久コース入り口10:08-12:08営林署跡-13:08高根-13:40熊倉山14:37-15:11笹平-15:47大岩のあるところ16:09-16:22三俣-16:39林道に出る-1758武州日野駅
天候 | 晴れ(ただし、山頂付近は霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉はまだ見られる。登山道は新たな標識が整備されていて、迷うところは無い。 沢の近くは崩れているところがあるものの、危険なところは無い。1日歩いて2組と会うだけであった。 |
写真
感想
あまり人が登らない山とのことで、標識などあまりないところかと思っていたが、新しい標識がポイントごとに整備されていて、道に迷うようなところはないと思われる。
紅葉はまだ見られた。
天気は良いはずであったが、熊倉山頂上付近のみが霧であった。
熊倉山頂上から都県境の酉谷山方面は、踏み跡はあるもののあまり歩かれていないようだった。
笹平の下部には水場があり、これは貴重である。
2組と会っただけで、静かな山登りができた。
武州日野駅への林道まで来ると、星が出ていることに気がついた。
帰り道は霧の中だっただけに驚いた。
17:30頃、夏の三角形の方向に人工衛星が飛んでいるのを見つけた。南の木星の上には秋の四角形が見え、北にはカシオペア座が輝いていた。
だんだん、街中に近づいて街灯の明かりが見えてくると、星が見ずらくなってしまった。
帰りが遅くなったものの、秋のいい一日であった。
【その他】
本報告とは無関係だが、「都県境の山」に関心のある方は下記をご覧ください。
http://yontousankakuten.web.fc2.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1831人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する