記録ID: 890867
全員に公開
ハイキング
関東
戸神山へちょっと寄り道
2016年06月05日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 339m
- 下り
- 337m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台以上駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
直登ルートは一部に鎖場のありますが、鎖のない急な岩場が続きます。 日当たりがよく、暑くてとても咽喉が渇きました。 |
写真
装備
個人装備 |
水
雨具
|
---|
感想
前日谷川岳に登ってその帰りがけ、予想外に天気が良く、まっすぐ帰るのがもったいなかったので、軽く立ち寄れる山として沼田から来たに三角形に聳える戸神山へ登ってみることにしました。
標高が低いのでさすがに日差しがきつくて暑かったのですが、予想以上に楽しい岩稜登攀と好展望で、手軽に楽しめる良い山でした。
山頂で地元の方とお話ししましたが、八王子から来たといったら驚いていました。遠方から登りに来る人はほとんどいないようです。
また、谷川岳や八ヶ岳にもうほとんど雪がないことを話したら驚かれていました。
下りでは4組の家族ずれにお会いいしました。おそらく地元の方々で、地元に愛されている山であることを実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shigetoshiさん こんばんは
先日登ったので懐かしくてコメントさせて頂きました
北側に降りると立派なお寺(観音寺)があり、別名観音山とも呼ばれています
子供でも安心して歩ける道でした
でも歩くなら今回歩かれたコースが断然楽しいですね
ちょっとしたスリルを味わえ、下りなら気が抜けない道となりそうです
niiniさん、こんにちは
さすがniiniさん。
地方の小さな山にいつも登っているniiniさんなら
キット登ったことがあるだろうと思っていました。
南側の直登ルート、適度な緊張感で、地元の子供の
いい遊び場といった感じで、楽しめました
戸神山は山友の子供の頃の裏山なんです。
群馬百名山をゆるく目指している身としては、
いつかは登らないとと思っているのですが…
??はネジキとスイカズラと思います
masukoさん、こんにちは。
こちらにもコメントいただき有難うございます
戸神山にそういう縁があったのですか
私は日曜日ちょっと立ち寄れる2時間程度で歩ける山、
として前から気になっていた”沼田の山”として登りました。
群馬百にもなっているんですね。確かに地元の方々に愛されて
いる感じがありました
群馬はちょっと遠い感じで、百山全部は時間がかかりそうで、
「ゆるく目指す」のがいいですね。
花の名前、有難うございます。さっそく追記します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する