記録ID: 891176
全員に公開
ハイキング
東北
桑の木台湿原
2016年06月05日(日) [日帰り]


過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般車は進入禁止になっているので、シャトルバスに乗るか、ゲート付近の駐車場に車を止めて1時間ほど歩くことになります。 |
その他周辺情報 | 周辺の高原には色々な施設があるので事前に調べて利用すると楽しいと思う。 |
写真
撮影機器:
感想
新聞に鳥海山をバックにワタスゲ・レンゲツツジを紹介した記事が載っていたのを見て、急きょ行くことにした。
我が家からは高速を通って3時間はかかるので朝の6時に家を出て鳥海高原には予定の時間よりちょっと早い9時前に着いたが、標高600メートルの高原は濃い霧に覆われて方向が全くわからない。途中の観光案内所看板をみて聞いてみたら裏に目的の駐車場があった。
ここより9時過ぎに無料のシャトルバスが出るので整理券をもらう。目的の湿原までは20分ほどバスに揺られていくと到着・・・しかし現地は濃い霧で写真の様な風景が望めるか心配だ。関係者はよく熊が出るところだと注意したが、こんなにも大勢の人がいると熊は逃げると思うので少し安心しながら湿原へ急ぐ。
残念ながら素晴らしい風景は今回はお預けとなったが再度挑戦したいところですね・・・・天気が良ければ秋も素晴らしいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
桑の木台湿原・・・覚えておきます。でもちょっと遠ひ・・・
ワタスゲ、ツツジが手前、バックにドカーンと鳥海!素晴らしい風景のポスターですね。鳥海は行きたい山ですが、2日ないと厳しいですね。
しかし、最後のオシャレなランチはよいですねえ。ワイン飲めたら最高ですが
確かに遠いが高速を使うと日帰りも可能・・・・仙人は秋田と山形の県境にある神室山へも日帰りしましたね・・・・今はその元気もないがよく歩いたものと感じている。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する