ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 893762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

虎毛山 暑くても花と景色は見事でした(^o^)

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
900m
下り
888m

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:49
合計
6:47
5:10
46
スタート地点
5:56
5:56
16
6:23
6:23
10
6:33
6:33
12
6:45
6:45
33
7:18
7:18
41
7:59
9:42
31
虎毛山
10:13
10:13
12
10:25
10:25
11
10:36
10:36
10
10:46
10:46
13
10:59
10:59
11
11:10
11:11
46
11:57
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点に5台位の駐車スペース有り。
手前にも何台か停められるスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
◎ 崩落箇所や倒木が多く、落石や滑落等に注意。

◎ 高松岳分岐より上は少々藪っぽいですが、道を見失う程ではありません。
その他周辺情報 国道108号線の湯沢側に秋の宮温泉があります。
今回は秋の宮山荘を利用。(入浴のみ600円)
http://www.akinomiya.co.jp/index.html

コンビニは近くにありません。
車道終点からスタート。
ここに5台くらい停められます。
但し途中段差があり、車高の低い車は底を擦るかもしれません。
2016年06月11日 05:10撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 5:10
車道終点からスタート。
ここに5台くらい停められます。
但し途中段差があり、車高の低い車は底を擦るかもしれません。
駐車スペースの脇にギンリョウソウ。
2016年06月11日 19:57撮影
6/11 19:57
駐車スペースの脇にギンリョウソウ。
歩き始めてすぐの崩落箇所。
右上からの落石に注意。
2016年06月11日 05:19撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 5:19
歩き始めてすぐの崩落箇所。
右上からの落石に注意。
ピンクの綺麗なタニウツギ。
2016年06月11日 05:20撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 5:20
ピンクの綺麗なタニウツギ。
沢山あったんですが、名前分かりません。
2016年06月11日 05:14撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 5:14
沢山あったんですが、名前分かりません。
サワハコベ。
2016年06月11日 05:24撮影 by  SO-03H, Sony
3
6/11 5:24
サワハコベ。
ウラジロヨウラク。
ここより上には見当たりませんでした。
2016年06月11日 05:26撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 5:26
ウラジロヨウラク。
ここより上には見当たりませんでした。
冷たくて美味しい水。
特に帰りは暑かったので最高でした。
2016年06月11日 05:31撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 5:31
冷たくて美味しい水。
特に帰りは暑かったので最高でした。
白いノビネチドリ?
2016年06月11日 19:13撮影
3
6/11 19:13
白いノビネチドリ?
マーキングがしっかりしているので、特に問題ありません。
2016年06月11日 05:50撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 5:50
マーキングがしっかりしているので、特に問題ありません。
ここまではほとんど平坦な道です。
2016年06月11日 05:56撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 5:56
ここまではほとんど平坦な道です。
渡渉地点の案内図。
ここから急激に標高を上げていきます。
2016年06月11日 05:57撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 5:57
渡渉地点の案内図。
ここから急激に標高を上げていきます。
少し登るとフタリシズカの群生地があります。
2016年06月11日 19:11撮影
1
6/11 19:11
少し登るとフタリシズカの群生地があります。
四つ子のフタリシズカ。
2016年06月11日 19:12撮影
4
6/11 19:12
四つ子のフタリシズカ。
ナルコユリでしょうか?
2016年06月11日 19:11撮影
6/11 19:11
ナルコユリでしょうか?
山頂まではひたすら樹林帯を登ります。
2016年06月11日 06:23撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 6:23
山頂まではひたすら樹林帯を登ります。
倒木や枯れ木がやたら多いですね。
2016年06月11日 06:29撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 6:29
倒木や枯れ木がやたら多いですね。
…だそうです。
2016年06月11日 06:35撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 6:35
…だそうです。
夫婦桧。
2016年06月11日 06:45撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 6:45
夫婦桧。
上の方のウゴツクバネウツギは見頃でした。
2016年06月11日 06:46撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 6:46
上の方のウゴツクバネウツギは見頃でした。
標高千メートル付近からマイヅルソウや、
2016年06月11日 06:50撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 6:50
標高千メートル付近からマイヅルソウや、
サラサドウダンが見られます。
2016年06月11日 06:57撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 6:57
サラサドウダンが見られます。
どうしてもあばら骨に見えてしまう。
2016年06月11日 07:05撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 7:05
どうしてもあばら骨に見えてしまう。
高松岳分岐のやや下にユキザサ。
2016年06月11日 07:16撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 7:16
高松岳分岐のやや下にユキザサ。
分岐まで来ると急登も一段落。
ここから先はちょっと藪っぽい道になります。
2016年06月11日 07:18撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 7:18
分岐まで来ると急登も一段落。
ここから先はちょっと藪っぽい道になります。
ようやくイワカガミに会えました。
2016年06月11日 07:19撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 7:19
ようやくイワカガミに会えました。
展望台のような所から月山を遠望。
2016年06月13日 18:25撮影
2
6/13 18:25
展望台のような所から月山を遠望。
右に視線を移すと神室連峰の小又山と天狗森。
手前に軍沢岳。
2016年06月13日 18:25撮影
4
6/13 18:25
右に視線を移すと神室連峰の小又山と天狗森。
手前に軍沢岳。
更に右ギリギリに神室山。
鳥海山はもっと右なので、ここからは見えませんでした。
2016年06月13日 18:26撮影
1
6/13 18:26
更に右ギリギリに神室山。
鳥海山はもっと右なので、ここからは見えませんでした。
月山ズーム。
まだまだ残雪たっぷりです。
2016年06月13日 19:13撮影
3
6/13 19:13
月山ズーム。
まだまだ残雪たっぷりです。
神室連峰最高峰の小又山。
2016年06月13日 19:20撮影
3
6/13 19:20
神室連峰最高峰の小又山。
主峰の神室山。
左肩に微かに避難小屋が見えます。
2016年06月13日 19:18撮影
3
6/13 19:18
主峰の神室山。
左肩に微かに避難小屋が見えます。
ここまで来てやっと山頂部が見えました。
2016年06月11日 07:23撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 7:23
ここまで来てやっと山頂部が見えました。
北側に焼石連峰遠望。
2016年06月13日 18:35撮影
1
6/13 18:35
北側に焼石連峰遠望。
焼石連峰ズーム。
ここも今の時期は大勢の登山者で賑わっています。
2016年06月13日 19:08撮影
6/13 19:08
焼石連峰ズーム。
ここも今の時期は大勢の登山者で賑わっています。
焼石の左奥にうっすらと岩手山!?
2016年06月13日 18:31撮影
3
6/13 18:31
焼石の左奥にうっすらと岩手山!?
分岐より上に一ヶ所だけ崩落箇所があります。
滑落注意。
2016年06月11日 10:21撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 10:21
分岐より上に一ヶ所だけ崩落箇所があります。
滑落注意。
振り返ってみると結構切れ落ちています。
ここにツマトリソウが咲いていましたが、危ないので撮りませんでした。
2016年06月11日 10:22撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 10:22
振り返ってみると結構切れ落ちています。
ここにツマトリソウが咲いていましたが、危ないので撮りませんでした。
山頂やや手前の展望台から、鳥海山がその秀麗な姿を覗かせてくれました。
2016年06月13日 18:32撮影
3
6/13 18:32
山頂やや手前の展望台から、鳥海山がその秀麗な姿を覗かせてくれました。
見事の一言に尽きます(≧▽≦)。
2016年06月13日 19:12撮影
14
6/13 19:12
見事の一言に尽きます(≧▽≦)。
この辺のサラサドウダンは咲き始め。
2016年06月11日 09:53撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 9:53
この辺のサラサドウダンは咲き始め。
やっと山頂避難小屋が見えました。
にしても直射日光あっつ(;´д`)。
2016年06月13日 19:23撮影
6/13 19:23
やっと山頂避難小屋が見えました。
にしても直射日光あっつ(;´д`)。
小屋の周りはツマトリソウが咲き乱れています。
2016年06月11日 08:52撮影 by  SO-03H, Sony
2
6/11 8:52
小屋の周りはツマトリソウが咲き乱れています。
ツマトリソウをマイクロ撮影。
2016年06月13日 19:02撮影
3
6/13 19:02
ツマトリソウをマイクロ撮影。
やっとこさ山頂到着〜。
2016年06月11日 08:05撮影 by  SO-03H, Sony
6/11 8:05
やっとこさ山頂到着〜。
山頂からは栗駒山がくっきり見えました。
2016年06月13日 18:37撮影
2
6/13 18:37
山頂からは栗駒山がくっきり見えました。
ちょっとズーム。
2016年06月13日 18:44撮影
2
6/13 18:44
ちょっとズーム。
山頂の湿原には木道が整備されています。
2016年06月11日 08:06撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 8:06
山頂の湿原には木道が整備されています。
本日のお目当て、チングルマ。
2016年06月13日 18:48撮影
6
6/13 18:48
本日のお目当て、チングルマ。
青空とチングルマの組み合わせは素晴らしい。
2016年06月11日 08:18撮影 by  SO-03H, Sony
6
6/11 8:18
青空とチングルマの組み合わせは素晴らしい。
青 白 黄色 緑 ピンク。
2016年06月13日 18:40撮影
11
6/13 18:40
青 白 黄色 緑 ピンク。
こちらもマイクロ撮影してみました。
2016年06月13日 18:59撮影
4
6/13 18:59
こちらもマイクロ撮影してみました。
栗駒バックに一枚。
2016年06月11日 08:13撮影 by  SO-03H, Sony
2
6/11 8:13
栗駒バックに一枚。
イワイチョウも咲き始めています。
2016年06月13日 18:52撮影
4
6/13 18:52
イワイチョウも咲き始めています。
池塘と栗駒。
2016年06月13日 18:43撮影
10
6/13 18:43
池塘と栗駒。
池塘周辺にヒナザクラ。
今年最初のご対面。
2016年06月13日 18:56撮影
5
6/13 18:56
池塘周辺にヒナザクラ。
今年最初のご対面。
ヒナザクラマイクロ撮影。
2016年06月13日 18:55撮影
2
6/13 18:55
ヒナザクラマイクロ撮影。
ワタスゲが風に揺れる。
2016年06月13日 18:54撮影
1
6/13 18:54
ワタスゲが風に揺れる。
池塘より下のチングルマはほぼ終了。
既に果穂がでているものも。
2016年06月13日 18:46撮影
6/13 18:46
池塘より下のチングルマはほぼ終了。
既に果穂がでているものも。
もふもふ。
2016年06月11日 08:28撮影 by  SO-03H, Sony
4
6/11 8:28
もふもふ。
南側に船形連峰と泉ヶ岳兄弟。
この先には道はないので戻ります。
2016年06月13日 18:50撮影
6/13 18:50
南側に船形連峰と泉ヶ岳兄弟。
この先には道はないので戻ります。
栗駒山に向かって滑空するワシ(タカ?)。
2016年06月13日 18:45撮影
6/13 18:45
栗駒山に向かって滑空するワシ(タカ?)。
栗駒と焼石の間に、翌日登る早池峰と薬師岳が確認出来ました。
2016年06月13日 19:00撮影
1
6/13 19:00
栗駒と焼石の間に、翌日登る早池峰と薬師岳が確認出来ました。
下山前にもう一枚チングルマ。
2016年06月13日 18:58撮影
1
6/13 18:58
下山前にもう一枚チングルマ。
すぐ近くに見える高松岳。
山頂避難小屋がはっきり分かります。
2016年06月13日 19:09撮影
1
6/13 19:09
すぐ近くに見える高松岳。
山頂避難小屋がはっきり分かります。
神室連峰の全景を眺めながら下山開始。
良い日に来れて大満足でした。
2016年06月13日 19:22撮影
6
6/13 19:22
神室連峰の全景を眺めながら下山開始。
良い日に来れて大満足でした。
最後に、朝には咲いていなかったカラマツソウ。
2016年06月11日 11:31撮影 by  SO-03H, Sony
1
6/11 11:31
最後に、朝には咲いていなかったカラマツソウ。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) スマホ サングラス タオル ストック 双眼鏡 虫除けスプレー ジェットボイル

感想

出発時の気温は8度。
この日の最高気温は30度以上。
気温差20度以上はきっついです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
虎毛山 赤倉沢登山口 旧道赤倉橋下駐車場
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら