記録ID: 897667
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
〜雨の常念岳〜♪
2016年06月14日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨で濡れると木の根っこがツルツルすべります 一人で何回もずっこけてました(笑) |
その他周辺情報 | ほりでー湯 四季の郷 |
写真
撮影機器:
感想
雨雲の上まで行けるかなと思いましたが無理でした
眺望はまったくなし!でしたが汗もかかず
とても涼しく登れました 意外とイイかも
と自分に言い聞かす。。。
暑いのもイヤだけど 雨はもっとイヤ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雨ならではのステキなお写真!!
飴じゃこんなにきれいな写真にならないもん。
でも、登山口下山であるあるですね、新緑が眩しい。。。
えっ?今日?
そちらは雨だったんですね。
木の根っこも危ないけれど、岩岩だって濡れてたら怖いですよ。
無事下山で良かったです。
hapiraさん こんばんは
景色の写真も撮りたかったんですが
何も見えませんでした(笑)
雨の雫はキラキラと光ってましたよ
朝 登山口から見上げると蝶ケ岳あたりの
稜線が雲の上にハッキリと見えたので
雲の上に行けるかなと思ったのですが
終始雲の中でした
そうですね雨の日は色々と滑り易いので
注意して歩かないとですね
anzunosatoさん、はじめまして。
雨の雫写真、いいですね〜♪
雨の中、お疲れ様でした。
実は…anzunosatoさんの「白馬岳」レコを拝見して、シラネアオイやツクモグサが見たくなって本日急遽白馬岳へ行って来たのです!
昼前から晴れて来る予報で、雲海に浮かぶ北アルプスは期待外れ!
一時的に晴れ間はありましたが、雨が降ったり止んだりでした。
しかし、目当ての花以外のいろんな花や、ライチョウも何度も遭遇できて満足できました。
雫の写真も撮っておりますが…雨もたまにならいいかも!?
徹夜で向かったので、レコはそのうちに(^ ^;
wakabon7さん はじめまして こんばんは
コメントありがとうございます
雨の雫 いいですよね♪
雨の日にしか咲かない花のようです
白馬岳 行かれたんですね ウルップソウ咲いてましたか?
私も昼頃に晴れ予報だったので雲海に浮かぶ槍穂 期待しちゃいました
景色は無くても色んな花やライチョウにも逢えて良かったですね
雨はたまにでいいですね 青空が見えただけで幸せを感じました!
白馬岳のレコ楽しみにしております♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する