記録ID: 900221
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
梅雨の中休みの白髪岳はキノコがいっぱい
2016年06月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 715m
- 下り
- 712m
コースタイム
天候 | 晴れ 日陰は比較的涼しいが日なたは暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時は1台しか停まっていませんでしたが、下山時は12台ぐらい停まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
松尾山への登山道は濡れている箇所が多く滑りやすい。 白髪岳への登りは段差がきつい場所もあります。 白髪岳からの下りの岩場は少し注意が必要 白髪岳山頂は蜂が多かったです。 |
写真
感想
雨上がりということで、キノコがたくさんあった。残念ながら名前はわからないけど・・・
今日は久しぶりに次男と2人ということで、ゆっくり色々な話をすることができた。
距離はそれほど長くはないものの適度にアップダウンもあり歩きやすい。急登で息子がもう少し早く登ってくれればなお言うことないかな。
ほとんどの登山道は日陰を歩くので暑さはましであったが、白髪岳山頂だけは日陰がなく、しかも蜂がブンブン飛んでいたので、昼食は半分ぐらい下った登山道の広くなった場所でとることにした。
昼食場所は景色はないが、風も通り心地よかった。昼食に久しぶりにお餅を持っていったが、焼く網を忘れてしまった。でも、茹でて、きな粉をつけて食べてもおいしくいただけた。
下山手前にある沢で息子が遊びたいというので、たまにはということで一緒に30分ほど川遊びをしてから下山した。川は水量は少なかったが、冷たくて気持ちよかった。
駐車スペースに戻ってみると、下山時間が早かったせいか、今までに見たことのない数の車が停まっていた。
しかも、そんなに車がこないと思い、区画がないので適当に車を横向けに停めていたら、ほかの車はすべて縦に並んで停まっていた。ちょっと邪魔だったかな(汗)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
お父さんと二人で楽しそうです
こんばんは、olddreamerさん
長男の邪魔が入らずゆっくり話ができよかったです。
また大きくなりました?
ドンドン成長だがや。うれしいことです。
白髪岳からの展望はいいんだ
蜂が多いのがイヤだね。
焼き餅がきな粉餅に、どっちでもウマイから好きですよ。
さて、次回はどの山へ・・・楽しみにしております。
こんばんは、toradoshiさん。
餅を茹でてきな粉つけて食べるのもなかなか良かったです。
これなら、網が必要ないから、テント泊でも使えるかも。
次回は、どこに行こうかな。梅雨の時期計画するのは難しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する