記録ID: 900896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
塩谷丸山から天狗山(塩谷駅〜小樽駅)
2016年06月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 974m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:小樽駅--(JR)-- |
コース状況/ 危険箇所等 |
○塩谷登山口〜塩谷丸山:歩く人が多いため殆ど泥濘状態。滑りやすく疲れる。 ○塩谷丸山〜遠藤山:ぬかるみ無く歩きやすい。薮が少し邪魔な感じ。 ○遠藤山〜於古発山:ぬかるみ無いが、笹が道を覆う箇所あり。踏み跡明瞭なので、笹をかき分けて歩けば問題なし。 ○於古発山〜天狗山:概ね刈り払い済みで歩きやすい。一部笹が覆う。 ○天狗山〜:ゲレンデを下る。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
予定では札幌岳に行くつもりであったが、朝起きるとどんよりしていたため標高の低い塩谷丸山に変更した。
塩谷側からの登り道は花も無く泥濘化していて疲れた。
塩谷丸山を越えると、道の泥濘化が無くなり花も多くなった。しかし蝿や蚊が多くて閉口した。立ち止まると虫が煩わしいので殆ど休憩をとらずに歩いた。
塩谷丸山の南側ルートはいつも静かであるが、この日は10人以上のハイカーを見かけた。
見るべきものはそんなに無いルートかと思ったが、オクエゾサイシン群生地あり、ギンランあり、天狗山ゲレンデでのワラビ採りありでなかなか楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する