ニペソツ山

コースタイム
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 10:00
天候 | 小雨、霧、風やや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪がまだ結構残っていて、夏道が不明瞭。 |
写真
装備
備考 | 天候不順で、翌日の方が良かった?かもしれないです。霧で周囲は全く見えなかった。 |
---|
感想
ツクモグサを探して第二回は芦別岳と迷いましたが、天候が芦別岳より良さそうだったので、大好きな山のひとつのニペソツにしました。けれど登山指数Aは何だったのか?(けれど大雨とか強風とかではなかったですが)霧と小雨で視界が全く無く、天気は全くダメでした。翌日の方が良かった?かもしれません。この時期しか見られないツクモグサを見るという目的がなかったら、行くべき日ではなかったです。ツクモグサは咲いてましたが、ちょっとピークを過ぎてました。けれど今年も会えて満足です。ただ、行きで写真を撮らなかったのに、下りでツクモグサをまさかの見落としで、1時間近くロスしました。ツクモグサが見たくて行ったのに、まさか見落とすなんて。今年もニペソツと先週のピパイロでもツクモグサに会えたので、また1年頑張ろうと思います。去年の同時期より雪がまだ随分残っていて、ズボズボだし、下を流れる水音はするし(始めどこから音がするのかわからず)、怖かったです。先に登っていた方が途中で道がわかりにくいし雪渓の上が歩きにくいから、と下山して来られたので、さらにドキドキしました。いつも大抵単独行なのですが、他に誰も入山していないと思うと怖いです。天気が良ければ、ニペソツはそれほど迷う山ではないと思いますが、周囲が全く見えないので、前天狗を過ぎたあたりで迷いました。2年前も霧と小雨で周りが見えない日に無理して登って、同じあたりで迷ってます。あのハイマツのところでいつも迷うようです。これでニペソツは4回目ですが、2勝2敗です。晴れてるとトムラウシが綺麗に見えて、トムラウシに登るのが楽しみなります。
毎年行きたい大好きな山のひとつです。8月か9月にまた天候の良い日に登りたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する