記録ID: 906188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
菩提寺山(北峰)(ぼだいじさん・353.2m・三等三角点)
2016年06月03日(金) [日帰り]


- GPS
- 01:05
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 223m
- 下り
- 211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:01
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:05
岐阜・滋賀・京都の山巡り(5/25〜6/10)10日目 2座目
菩提寺山頂上 0.06μ㏜/h
菩提寺山頂上 0.06μ㏜/h
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
雪野山の続き 竜王町農村運動広場駐車場 7:19 == 8:06 西応寺駐車場 ※西応寺が分からずウロウロしてしまう。 西応寺の駐車場に停めて、住職に拝観料\300円払い登山口を聞く |
コース状況/ 危険箇所等 |
西応寺に登山口標識等無し。お墓の右側から山に入り、直ぐに左へ踏み跡がある。(直進しても同じだったが)沢筋をを通り尾根に取り付くと菩提寺山−和田神社 標識が木に打ち付けてある。踏み跡は一部不明瞭の所もあるが上を目指せば南峰と北峰の分岐部に出る。 |
写真
感想
7:10〜7:19 竜王町農村運動広場駐車場
鏡山へ上ろうと思ったのだが、時間が早く公園の駐車場が開いていなかったので急遽、菩提寺山へ西応寺から登ろうと思って走ったが、西応寺が分からずウロウロしてしまう。
8:06〜8:10 西応寺駐車場
西応寺の駐車場に停めて、無料で停めるのも気が引けるので住職に拝観料\300円払って登山口を聞く。
登山口の標識等無し。お墓の右側から入ると踏み跡が有り、直ぐに左に進み小沢を渡り 尾根に取り付く。左に曲がらずにそのまま直進でも良かった。
8:23 鉄塔
8:27 菩提寺山−和田神社 標識が木に打ち付けてあった。
8:43 北峰・南峰分岐
8:44〜8:47 南峰
竜王社の祠がある。展望良い。
8:49〜8:53 菩提寺山(北峰)
頂上、樹木が生い茂り薄暗く狭い。展望無し。
9:03 踏み跡が二又の所
上りは右側からきたので左に下って見る。左に行ったら林道終点だった。林道以外に下る路が無かったので、先ほどの二又まで戻ったら、赤テープの印が見つかり踏み跡もあった。
9:10 〜10:12 西応寺 庭園を見学する。
9:15〜9:19 西応寺駐車場
車で移動
9:33 〜9:39 植物園カフェ前駐車場
三上山へ向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する