記録ID: 90674
全員に公開
フリークライミング
磐梯・吾妻・安達太良
思わぬ苦戦・いわき青葉
2010年12月12日(日) [日帰り]

- GPS
- 03:00
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 82m
- 下り
- 77m
コースタイム
08:50ときわ台駐車場-南のエリア2、他で実施-11:45終了(ときわ台駐車場)
天候 | 晴れ(岩場は少し寒かった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
常磐道/いわき湯元ICより車で15分程度。途中、コンビニあり。 ■駐車場 青葉弁天池横の駐車場を利用(10台ほど駐車可能)。 ■トイレ ときわ台公園(野球場)の駐車場内。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場は合計6エリアあり、休憩スペースも十分。 ■岩質 砂岩(手が痛〜い) ■ルート 5.8×1本、5.9×8本、5.10台×28本、5.11台×29本、5.12台×10本、5.13×1本と、 中級者および上級者向けのものが多い。 ■私を含む初心者のおススメルート(南のエリア) 菊のてんぷらレフト・ライト 5.9+ 春らんまん 5.9 はまち 5.9 両手にへび 5.9 ※5.9でも、他の岩場の10aに匹敵しますよ。 |
ファイル |
計画書
(更新時刻:2010/12/12 23:04) |
写真
感想
今日は、右足首のリハビリを兼ねたクライミングで、いわき青葉の岩場へ。青葉は、今年
4月以来です。まずは前回RPの「春らんまん」をリードで。
なに〜! 1テンでした。 腕はパンプ状態。やっぱり6ヶ月のブランクは大きいのか。
少し休憩を入れて腕を休める。トップロープにて再度チャレンジ。問題なく完登。
yuも問題なく完登。私より上手??
あらためて、初回の1テンを思いだし反省会。
1テンした原因には色々な理由がありましたが、要するにへたくそという結論‥‥‥。
そのあとも5.9の各ルートに挑戦。何とか完登はできたものの、いまいちしっくりとこない。
次回は湯河原幕岩の予定でしたが、宿題が多すぎ。この宿題が終わるまでは、遠征
はできないかなぁ。
がんばるぞ〜。
それと右足首ですが、まったく問題な〜しです。でも、なんだか腰を痛めました。
トホホ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1755人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tgayukayuさん、お疲れ様でした。
オイラも日曜日湯河原に行ってきました。
まぁ、エンクラでしたが・・・
今度、御岳にボルダーしに来ませんか・・・
from marcy
marcyさん、こんにちは。
久しぶりのクライミングでしたが、楽しかったな〜。でも、ちょっと
不完全燃焼でした。自分なりに納得いくクライミングができませんで
したので。
昔のように登るためには、もう少し時間がかかりそうです。
御岳もよさそうですね〜。ボルダーもやってみようかなぁ。
こんにちは、クライミング再開されたんですね。
私たち夫婦も、北鎌へ出かけて以来、クライミングを再開しました。長いブランクを経て、何とか、感覚が戻ってきました。でも以前のように、難しいルートを何回もトライするよりも、いろいろなルートを登ることで、少しずつ、登れるルートを増やしていこうと思っています。
冬は暖かい城山で登ろうと思っています。またどこかでお会いするかもしれませんね。年配の夫婦がいたら声かけてください。今のところ、赤いジャージで登っています。
riekoさん、こんにちは。
再開しましたよ〜、クライミング。これからは、クライミングを中心
に登攀技術を磨きたいです。
城山も楽しそうですね。以前、行くことで計画していたのですが、
別の用事で行けなくなってしまい、そのままとなっておりました。
機会があれば、行きたいなぁ。幕岩も是非、お試しください。
楽しいですよ。
こんばんは。
久しぶりのクライミングは納得いかなかったようですが、楽しそうで羨ましいですね
いくつかは完登されて、それなりには充実感もあったのではないでしょうか。
私は来年に向けての体力作りのためにトレランに取り組み始めました。
その合間にはなってしまいますが、ジムでボルダリングも楽しみたいと思っています。
私もmarcyさんに御岳にお誘いいただいて実現できてないので、気になってはいるのですが、先ずは腕を磨かなくてはと感じています。
Araさん、こんにちは。
とにかく今は昔の感覚が戻るまで、がむしゃらに登るしかないかなぁ。
と感じています。
今週も行きますよ! 外岩。
指の指紋がなくなるまで、足のあちこちが打ち身だらけになるまで、・・・。
体力づくりは、とりあえずyuの東京マラソン練習に付き合うマラソン
が精一杯です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する