ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 909016
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

夫婦登山 リベンジ下蒜山!

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
goripan その他1人
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
581m
下り
585m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:30
合計
4:20
6:45
45
スタート地点
7:30
7:30
30
五合目
8:00
8:00
25
七合目
8:25
8:25
15
九合目
8:40
9:10
70
山頂
10:20
10:20
45
五合目
11:05
ゴール地点
夫婦二人ですのでペースはゆっくりの登山です
途中何度も休憩しての歩行時間となります
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に10台くらいの駐車場があります
トイレは登山口前の斎場にあるので皆さんそちらを利用しているようです
コース状況/
危険箇所等
登山道は粘土質の土でぬかるんでいます
時々岩の上を歩きますが濡れていて滑るので非常に危険です
なので下山時にはトレッキングポールが必須です
山頂は強風の為防寒着が必要でした
その他周辺情報 登山口は犬挟峠付近ですので分かりやすいです
天候はこんな感じです…
THE曇り
2016年07月02日 06:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 6:28
天候はこんな感じです…
THE曇り
ぬかるんでいる所があって嫌〜な感じです
2016年07月02日 06:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/2 6:52
ぬかるんでいる所があって嫌〜な感じです
一の坂
ロープや鎖がありますが、濡れていてベチョベチョでグローブが真っ黒に…
2016年07月02日 07:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 7:00
一の坂
ロープや鎖がありますが、濡れていてベチョベチョでグローブが真っ黒に…
ニの坂
2016年07月02日 07:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 7:09
ニの坂
三の坂と勝手に命名しました^ - ^
2016年07月02日 07:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/2 7:18
三の坂と勝手に命名しました^ - ^
登りやすい道を進んで〜
2016年07月02日 07:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 7:28
登りやすい道を進んで〜
来ました〜
昨年撤退した場所です。今回は頑張っています〜
2016年07月02日 20:25撮影
1
7/2 20:25
来ました〜
昨年撤退した場所です。今回は頑張っています〜
これが見たくて来たようなもんです!
2016年07月02日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/2 7:31
これが見たくて来たようなもんです!
強風で飛ばされそうになりながら歩きます〜
2016年07月02日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/2 7:31
強風で飛ばされそうになりながら歩きます〜
アザミが、
田舎育ちなんでアザミなんてどこにでもありましたが、
山登りで見るとなんて可愛いんでしょうね〜
2016年07月02日 07:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 7:36
アザミが、
田舎育ちなんでアザミなんてどこにでもありましたが、
山登りで見るとなんて可愛いんでしょうね〜
小虫が強風に乗って時々顔に当たります!
晴れていたらと思うとゾッとするような数です
2016年07月02日 07:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 7:37
小虫が強風に乗って時々顔に当たります!
晴れていたらと思うとゾッとするような数です
9合目付近も雲の中です
2016年07月02日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 7:40
9合目付近も雲の中です
ウツボグサ
2016年07月02日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 7:40
ウツボグサ
キレイなもんで何度も撮影します
2016年07月02日 07:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/2 7:42
キレイなもんで何度も撮影します
蝶々
なんて名でしょ?
2016年07月02日 07:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 7:43
蝶々
なんて名でしょ?
吹き飛ばされそうになりますが、この風のお陰で暑くないです!
2016年07月02日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/2 7:43
吹き飛ばされそうになりますが、この風のお陰で暑くないです!
蒜山の集落
2016年07月02日 07:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/2 7:46
蒜山の集落
雲の中の山頂付近…
2016年07月02日 07:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/2 7:46
雲の中の山頂付近…
雲居平に到着で休憩です
2016年07月02日 20:40撮影
1
7/2 20:40
雲居平に到着で休憩です
ドンドン行きます!
2016年07月02日 07:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/2 7:51
ドンドン行きます!
ボチボチ急登が近づいています(ー ー;)
2016年07月02日 07:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 7:55
ボチボチ急登が近づいています(ー ー;)
傾斜がキツくなってきました〜
2016年07月02日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 8:02
傾斜がキツくなってきました〜
振り返って〜の感動〜
2016年07月02日 08:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/2 8:02
振り返って〜の感動〜
ササユリ
2016年07月02日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/2 8:06
ササユリ
岩があって滑ります…
2016年07月02日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 8:11
岩があって滑ります…
再び振り返り〜
かなりの高度になってきましたね〜
2016年07月02日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/2 8:13
再び振り返り〜
かなりの高度になってきましたね〜
九合目!
もう少しです〜
2016年07月02日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 8:23
九合目!
もう少しです〜
一旦下ります…
2016年07月02日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 8:27
一旦下ります…
いよいよ山頂に向けて最後の急登です
2016年07月02日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/2 8:33
いよいよ山頂に向けて最後の急登です
あ、手の平サイズのカエル君!
2016年07月02日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 8:36
あ、手の平サイズのカエル君!
急登を制覇しました〜
2016年07月02日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 8:37
急登を制覇しました〜
到着です!
誰も居ませんです〜
ここまで誰にも会ってません…
2016年07月02日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/2 8:40
到着です!
誰も居ませんです〜
ここまで誰にも会ってません…
タッチ〜
2016年07月02日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/2 8:41
タッチ〜
ご苦労様でした!無事山頂に着きました〜
2016年07月02日 20:13撮影
2
7/2 20:13
ご苦労様でした!無事山頂に着きました〜
一瞬の青空
2016年07月02日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/2 8:45
一瞬の青空
下界は晴れて来た?
2016年07月02日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 9:14
下界は晴れて来た?
下ります…
2016年07月02日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 9:59
下ります…
振り返ると〜
少し雲が無くなって来ましたね
もう少し遅ければよかったようですワ
2016年07月02日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/2 10:09
振り返ると〜
少し雲が無くなって来ましたね
もう少し遅ければよかったようですワ
ロープに頼ります
2016年07月02日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 10:29
ロープに頼ります
下山しました(^ ^)
2016年07月02日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 11:04
下山しました(^ ^)
今度は天候の良い日に来たいですね!
素敵な山です!
2016年07月02日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/2 11:26
今度は天候の良い日に来たいですね!
素敵な山です!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 常備薬 携帯 タオル ストック カメラ
備考 ブヨや蚊がいるのでハッカスプレーを持って行って正解でした

感想

昨年に下蒜山に登山しましたが体調不良で撤退となりました。
今回はリベンジ登山でした。
登山道はぬかるんでいましたが、草刈りをされた後のようで登山道には刈られた草で覆われていました。
天候は曇りでしたが山頂が近くなるにつれ台風のような風が吹いていました。
その風のおがげで小虫(ブヨ、蚊)の被害はまぬがれましたが、普通に晴れていれば相当数の小虫がいると思います…
五合目を過ぎると目の覚めるような展望は素晴らしいものがありました。
山頂に行くまでは誰とも会うことはありませんでしたが、下山中に4組の方達とすれ違いました。
次回は天候の良い日にこれたらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら