記録ID: 916132
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨巻山
2016年07月14日(木) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:02
8:10
362分
スタート地点
14:12
ゴール地点
8:10大川戸駐車場、8:35登山道入口、9:30三登谷山頂、10:57雨巻山頂昼食、11:50登山再開、13:13御岳山頂、13:27足尾山頂、14:12大川戸駐車場
天候 | 雨のち晴のち豪雨のち雹のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは、特有の危険な所はありませんが、登山道沿いにマムシが現れるほどマムシ密度が高い。登山道の真ん中を歩くようにしたり、用を足す時等、登山道から外れる時は、よぐよぐ注意されたし。 |
その他周辺情報 | 焼き物の町が麓にあって、観光地になっている、年に数回、陶器祭が開催されており、陶器に興味がなくても結構楽しい♪ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
エスビット
コッヘル
ケトル
ナイフ
熊ベル
虫除け
トビッケル
|
---|---|
共同装備 |
柔い絆
|
備考 | 持って行って良かった:雨具、防水スプレー、虫除け |
感想
雨から始まった登山。その後は晴れて猛暑でサウナ状態!キノコ、虫、ヘビ・・ジメジメのオンパレード!その名の通り「雨巻山」でした!ムシムシ感がたまりません♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する