ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 916132
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雨巻山

2016年07月14日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:00
合計
6:02
8:10
362
スタート地点
14:12
ゴール地点
8:10大川戸駐車場、8:35登山道入口、9:30三登谷山頂、10:57雨巻山頂昼食、11:50登山再開、13:13御岳山頂、13:27足尾山頂、14:12大川戸駐車場
天候 雨のち晴のち豪雨のち雹のち雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
50台は駐車出来ると言われる「大川戸駐車場」を利用。
コース状況/
危険箇所等
コースは、特有の危険な所はありませんが、登山道沿いにマムシが現れるほどマムシ密度が高い。登山道の真ん中を歩くようにしたり、用を足す時等、登山道から外れる時は、よぐよぐ注意されたし。
その他周辺情報 焼き物の町が麓にあって、観光地になっている、年に数回、陶器祭が開催されており、陶器に興味がなくても結構楽しい♪
栃木県始めました!雨ップリのため、沢コースを止めて縦走コースに予定変更しま下。
2
栃木県始めました!雨ップリのため、沢コースを止めて縦走コースに予定変更しま下。
DEVGRU(以下D)の家に到着!上々の滑り出し!
1
DEVGRU(以下D)の家に到着!上々の滑り出し!
これは~‥デボン期の頃にカゲロウがチョウチョと浮気して、その子孫がジュラ期あたりにトンボと浮気して今に至ったものだと‥続きは生活に困ったら学会で発表することに。益子のコンビニにて。
4
これは~‥デボン期の頃にカゲロウがチョウチョと浮気して、その子孫がジュラ期あたりにトンボと浮気して今に至ったものだと‥続きは生活に困ったら学会で発表することに。益子のコンビニにて。
大川戸駐車場に着きました。雨ップリです。
 お初ザックカバーとか、防水スプレーとか、昼食でビバークしちゃおうか?とか楽しみ満載♪
2
大川戸駐車場に着きました。雨ップリです。
 お初ザックカバーとか、防水スプレーとか、昼食でビバークしちゃおうか?とか楽しみ満載♪
スッゴい湿度!
あ~‥トビッケルの宣伝ありがとさん(^_-)でもまだ試作なのね。詳細は日記参照。
12
あ~‥トビッケルの宣伝ありがとさん(^_-)でもまだ試作なのね。詳細は日記参照。
1UP!(世代格差スミマセン‥)
1UP!(世代格差スミマセン‥)
何?この三角点!もしかして三登谷山?もう着いちゃった??
1
何?この三角点!もしかして三登谷山?もう着いちゃった??
すっかり冒険者の後ろ姿なD。焼酎○階堂のCMみたい。雨止んだ。
3
すっかり冒険者の後ろ姿なD。焼酎○階堂のCMみたい。雨止んだ。
この三角点は何???
この三角点は何???
ちょっとした岩もあります。
1
ちょっとした岩もあります。
あ~これが三登谷山頂☆と思ってたら‥
あ~これが三登谷山頂☆と思ってたら‥
こっちがそうでした!だから三登谷。勝手に納得
2
こっちがそうでした!だから三登谷。勝手に納得
?誰かいんのげ?
4
?誰かいんのげ?
展望がある方へ。晴れてきて暑い!
展望がある方へ。晴れてきて暑い!
展望‥まあまあ良し!
2
展望‥まあまあ良し!
歌舞伎揚が喰いてぇ~
1
歌舞伎揚が喰いてぇ~
宝石のようなスカラベ!このメッキのような金属色はいかにして出しているのか。
1
宝石のようなスカラベ!このメッキのような金属色はいかにして出しているのか。
デカいキノコ。
ヒグラシがいた。
ヒグラシがいた。
ばきゅーん!
猪の痕跡が至る所にあるのに、姿が見えないと思っていたら‥いました!こうやって鼻だけだして隠れてんですよ!普段は。
1
猪の痕跡が至る所にあるのに、姿が見えないと思っていたら‥いました!こうやって鼻だけだして隠れてんですよ!普段は。
岩を巻いて
さらに巻く
おおぉ!御光がさしている!
1
おおぉ!御光がさしている!
雨巻山頂到着!ポストには雑記帳なるものが入っていた。
5
雨巻山頂到着!ポストには雑記帳なるものが入っていた。
本日の
ランチレーション♪
3
本日の
ランチレーション♪
活動再開!
先ずは展望台へ。
1
先ずは展望台へ。
展望‥まぁいがっぺ!下に益子の町が見える。
3
展望‥まぁいがっぺ!下に益子の町が見える。
上○クリニックで施術してもらうことを薦める!
1
上○クリニックで施術してもらうことを薦める!
再び山頂に戻り、御岳山、足尾山方面へ→
再び山頂に戻り、御岳山、足尾山方面へ→
マムシです!登山道沿いの丸太の上で巻いていました。この50m手前では、Dの前を、やはりマムシが横切って行きました。よく下を見るべし!
4
マムシです!登山道沿いの丸太の上で巻いていました。この50m手前では、Dの前を、やはりマムシが横切って行きました。よく下を見るべし!
コレを取れば火が吹けるんだっけ?(独り言です。無視して下さい。)
コレを取れば火が吹けるんだっけ?(独り言です。無視して下さい。)
460ピークって何?
460ピークって何?
453ピークって何!?やだ、怖い‥
453ピークって何!?やだ、怖い‥
猪ころげ峠で、撮影用に転げるリアクションをとろうしたら、リアルに転げてしまったD!ぷぷーっ‥オマエいくつだよ(笑
6
猪ころげ峠で、撮影用に転げるリアクションをとろうしたら、リアルに転げてしまったD!ぷぷーっ‥オマエいくつだよ(笑
写真じゃよく伝わらないけど、スゴい斜面にジグザグな道が刻まれている。結構長く、下りでもしんどくなる。これが登りだと‥おーヤダ‥
1
写真じゃよく伝わらないけど、スゴい斜面にジグザグな道が刻まれている。結構長く、下りでもしんどくなる。これが登りだと‥おーヤダ‥
あっちだ。
案内図にはなかった、東小丸山。
1
案内図にはなかった、東小丸山。
御岳山頂
唯一の鎖場。結構長めですが、登りなら必要ないかも程度の傾斜です。
唯一の鎖場。結構長めですが、登りなら必要ないかも程度の傾斜です。
足尾山頂
足尾山頂から大川戸に下る道は、沢下りになる。
足尾山頂から大川戸に下る道は、沢下りになる。
リッパな崖
北斗神拳の修行の痕?拳法家ならば鉄板とかレールでやれよ!
北斗神拳の修行の痕?拳法家ならば鉄板とかレールでやれよ!
沢水が冷たくて気持つィぃぃ~☆
3
沢水が冷たくて気持つィぃぃ~☆
またも1UP!
登山道に横たわる大木!でもくぐり抜けられます。
登山道に横たわる大木!でもくぐり抜けられます。
ここからは沢とお別れ。
1
ここからは沢とお別れ。
なんて日だ!!(そう、アイツですよ!)
なんて日だ!!(そう、アイツですよ!)
大川戸駐車場に戻りました。出発した反対側のカフェのところから出てきました。
大川戸駐車場に戻りました。出発した反対側のカフェのところから出てきました。
登山者の登山者による登山者のためのトイレがあります。維持管理者は、ここに来た不特定多数の登山者ということになるようです。良心に訴えかける、良いやり方ですね。を互い綺麗に使いましょう!
2
登山者の登山者による登山者のためのトイレがあります。維持管理者は、ここに来た不特定多数の登山者ということになるようです。良心に訴えかける、良いやり方ですね。を互い綺麗に使いましょう!
ありがとう雨巻山!ん?なんか遠くでゴロゴロ言ってんなー
1
ありがとう雨巻山!ん?なんか遠くでゴロゴロ言ってんなー
前の小さな山のてっぺんで、かなりデカくてヒョロい鳥?プテラノドン?が「グゲゲゲゲ‥」って鳴き出して雲もグリグリしてきて何か起きそうな感じ‥(写真じゃ見えないかも‥)
前の小さな山のてっぺんで、かなりデカくてヒョロい鳥?プテラノドン?が「グゲゲゲゲ‥」って鳴き出して雲もグリグリしてきて何か起きそうな感じ‥(写真じゃ見えないかも‥)
大粒の雨がボッツボツきた!
1
大粒の雨がボッツボツきた!
水戸まできたらボジャボジャ降ってきて、雷バンバン!小石程の雹も降ってきて、も~アルマゲドンに!嵐の中、ボロニーを駆り、冠水箇所を突破しながら家路を急ぐ、最後まで冒険でした。
4
水戸まできたらボジャボジャ降ってきて、雷バンバン!小石程の雹も降ってきて、も~アルマゲドンに!嵐の中、ボロニーを駆り、冠水箇所を突破しながら家路を急ぐ、最後まで冒険でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック エスビット コッヘル ケトル ナイフ 熊ベル 虫除け トビッケル
共同装備
柔い絆
備考 持って行って良かった:雨具、防水スプレー、虫除け

感想

雨から始まった登山。その後は晴れて猛暑でサウナ状態!キノコ、虫、ヘビ・・ジメジメのオンパレード!その名の通り「雨巻山」でした!ムシムシ感がたまりません♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら