ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91790
全員に公開
ハイキング
近畿

世界遺産 高野山町石道

2010年12月23日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

7:44南海高野線九度山駅-8:07慈尊院-9:04雨引山分岐-9:31六本杉峠-
9:31丹生都比売神社-10:21二ツ鳥居-10:31神田応其池-11:01九十町石-
11:49袈裟掛石-12:41鏡石-13:13 大門-13:23 一町石-13:36金剛峯寺-
14:25奥之院弘法大師御廟
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 南海高野線 九度山駅
復路 南海高野山ケーブルで高野山駅から南海高野線極楽橋駅へ乗換え
  南海高野線の本数少ないので、時刻表をあらかじめ確認したほうがいいです。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません
全体的(登山道・道標等)によく整備されており、さらに町石が一町(約109m)毎にあるので迷うことはなく、歩きやすいコースです
南海九度山駅
2010年12月23日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 7:44
南海九度山駅
世界遺産高野山町石道看板
2010年12月23日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 8:02
世界遺産高野山町石道看板
慈尊院の入口
2010年12月23日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 8:07
慈尊院の入口
丹生官省府神社の石段
右上に180町石
2010年12月23日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 8:10
丹生官省府神社の石段
右上に180町石
高野山参詣の始まり 180町石
2010年12月23日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 8:10
高野山参詣の始まり 180町石
紀ノ川の展望
2010年12月23日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 8:34
紀ノ川の展望
雨引山分岐
2010年12月23日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 9:04
雨引山分岐
弘法大師の石仏
2010年12月23日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 9:14
弘法大師の石仏
気持ちのいい登山道が続く
2010年12月23日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 9:16
気持ちのいい登山道が続く
144町石と一里石
2010年12月23日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 9:19
144町石と一里石
六本杉(136町石付近) 
2010年12月23日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 9:31
六本杉(136町石付近) 
丹生都比売(にうつひめ)神社への分岐
今回は丹生都比売神社へ
2010年12月23日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 9:31
丹生都比売(にうつひめ)神社への分岐
今回は丹生都比売神社へ
丹生都比売(にうつひめ)神社
2010年12月23日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 9:44
丹生都比売(にうつひめ)神社
丹生都比売神社太鼓橋
2010年12月23日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 9:50
丹生都比売神社太鼓橋
少し町石をエスケープ
八町坂を上って町石道へ戻る
2010年12月23日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 10:12
少し町石をエスケープ
八町坂を上って町石道へ戻る
八町坂を登りきったところが二ツ鳥居
2010年12月23日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 10:21
八町坂を登りきったところが二ツ鳥居
展望台からみた天野の里
2010年12月23日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 10:21
展望台からみた天野の里
ここから上古沢駅へショートカット
できる
2010年12月23日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 10:22
ここから上古沢駅へショートカット
できる
115町石付近の白蛇の岩
この岩に住む白蛇を見ると幸せになるという
2010年12月23日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 10:27
115町石付近の白蛇の岩
この岩に住む白蛇を見ると幸せになるという
神田応其池
2010年12月23日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 10:31
神田応其池
紀伊高原カントリークラブ
しばらくゴルフ場に沿って進む
ボールがあたったら大変だ
2010年12月23日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 10:32
紀伊高原カントリークラブ
しばらくゴルフ場に沿って進む
ボールがあたったら大変だ
神田地蔵堂(112町石付近)
2010年12月23日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 10:34
神田地蔵堂(112町石付近)
90町石(だと思いますが・・?)
ようやく半分まできた
2010年12月23日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 11:01
90町石(だと思いますが・・?)
ようやく半分まできた
奥が3里石 手前は72町石
2010年12月23日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 11:24
奥が3里石 手前は72町石
弘法大師がこの岩に袈裟を掛けたことから
「袈裟掛石」
ここから高野山の清浄結界となる
2010年12月23日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 11:49
弘法大師がこの岩に袈裟を掛けたことから
「袈裟掛石」
ここから高野山の清浄結界となる
40町石付近で高野山道路を横断
2010年12月23日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 12:14
40町石付近で高野山道路を横断
39、38、37町石は国道沿いにある
2010年12月23日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 12:28
39、38、37町石は国道沿いにある
鏡石
この石に座って真言を唱えると願いが
必ず通じるといわれる
2010年12月23日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 12:41
鏡石
この石に座って真言を唱えると願いが
必ず通じるといわれる
このように土にうずもれている町石(21町石)も
2010年12月23日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 12:51
このように土にうずもれている町石(21町石)も
12町石から最後の急坂を登りきったところに
町石道の入口
2010年12月23日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 13:13
12町石から最後の急坂を登りきったところに
町石道の入口
吽形仁王像
2010年12月23日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 13:15
吽形仁王像
阿形仁王像
2010年12月23日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 13:15
阿形仁王像
町石道の入口の道路を隔てた前に「大門」
2010年12月23日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 13:15
町石道の入口の道路を隔てた前に「大門」
伽藍の中に1町石
2010年12月23日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 13:23
伽藍の中に1町石
1町石
2010年12月23日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 13:23
1町石
根本大塔
真言密教のシンボルである多宝塔
2010年12月23日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 13:26
根本大塔
真言密教のシンボルである多宝塔
根本大塔の右階段下に奥之院側の1町石
今日は後ろで木の枝を払う作業が行われていた
2010年12月23日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 13:27
根本大塔の右階段下に奥之院側の1町石
今日は後ろで木の枝を払う作業が行われていた
金剛峰寺正面
2010年12月23日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 13:36
金剛峰寺正面
奥之院一の橋入口付近
霊場ならではの雰囲気がただよう
2010年12月23日 14:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 14:05
奥之院一の橋入口付近
霊場ならではの雰囲気がただよう
お墓の間にも町石
2010年12月23日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 14:08
お墓の間にも町石
武田信玄・勝頼墓所
2010年12月23日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 14:11
武田信玄・勝頼墓所
石田光成墓所
石畳の参道沿いには、有名な武将や大名たちの
墓も
2010年12月23日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 14:14
石田光成墓所
石畳の参道沿いには、有名な武将や大名たちの
墓も
御廟橋
この奥で弘法大師が生き続けられていると
いわれる聖域
脱帽禁煙写真撮影も禁止される厳粛な雰囲
気がただよう
2010年12月23日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 14:25
御廟橋
この奥で弘法大師が生き続けられていると
いわれる聖域
脱帽禁煙写真撮影も禁止される厳粛な雰囲
気がただよう
御廟橋の手前の34町石
35町石、36町石は撮影禁止場所
2010年12月23日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 14:26
御廟橋の手前の34町石
35町石、36町石は撮影禁止場所
浅野内匠頭の墓
明智光秀・織田信長・柴田勝家・豊臣家の墓もあるそうだ。敵味方もなく包み込んでいるのも聖地たるゆえんだろうか
2010年12月23日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 14:39
浅野内匠頭の墓
明智光秀・織田信長・柴田勝家・豊臣家の墓もあるそうだ。敵味方もなく包み込んでいるのも聖地たるゆえんだろうか
福助
2010年12月23日 14:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 14:45
福助
ロケット型(新明和工業)
様々な企業が製品に縁のあるユニークな供養塔が
建立してあります
それらを見つけるのも興味深い
2010年12月23日 14:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 14:46
ロケット型(新明和工業)
様々な企業が製品に縁のあるユニークな供養塔が
建立してあります
それらを見つけるのも興味深い
帰りの高野山ケーブル
2010年12月23日 15:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
12/23 15:10
帰りの高野山ケーブル
撮影機器:

感想

弘法大師によって開かれた聖地「高野山」に参詣するには、江戸時代の中期にその原型が成立したといわれている「高野七口」と呼ばれる七つの街道があり、この中で代表的な「大門口」は「町石道」で九度山の慈尊院と大門を結んでいる。
今年最後になるであろう山行に、世界遺産でもあるこの「高野山町石道(ちょういしみち)」を歩いてきた。

町石道の起点である九度山町の慈尊院から壇上伽藍(根本大塔)まで約22kmの道のりに、町石(高さ約3mの石柱)が一町(約109m)おきに180基置かれている。さらに大塔から奥之院御廟までの約4kmに36基、合計216基をたどってきた。
(正確には丹生都比売神社へ参詣したため137町石から121町石はたどれていない)
かつて、この参詣道は、まさしく祈りの道、信仰の道そのものであったそうだ。高野詣での人々はこの町石一つひとつに手を合わせて登ったとされている。
その人たちの思いをはせ、おごそかな気持ちで、町石をひとつずつカウントダウン(すべて見つけることはできなかったが)をしながら歩いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3820人

コメント

おつかれさまでした
staygoldさん、おはようございます。

町石道完歩、おつかれさまでした。
高野道の厳かな雰囲気がいいですね。

実は2〜3年前、一度チャレンジしましたが、夏で誰も歩いていない町石道で不安になり途中撤退し、
上古沢駅へ下ったお恥ずかしい思い出があります。

来年のスルッと関西3dayチケット発売時に、再挑戦してみます。
2010/12/25 9:45
Re:おつかれさまでした
はじめまして、katatumuriさん

町石道は本当に気持ちよく歩くことができました。
季節をかえて、再び歩いてみたいとおもっています。

以前、高野山では高野七口の「黒河(くろこ)道」にもトライしたことがあるのですが、道に迷ったこと(町石道と違ってほとんど整備されていません)や体調がすぐれなかったこともあり引き返した経験があります。ここにも再度チャレンジしたいと思っています。

私もスルッと関西3dayチケット、重宝しています。
交通費はこれでずいぶんと助かっています。通年で利用できるようになればいいのですが・・・
2010/12/26 15:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら