ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92572
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

鞍掛山でGPSとかんじきの練習

2010年12月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:12
距離
2.9km
登り
1m
下り
269m

コースタイム

8:50 登山口スタート、西回りコースへ
9:20〜9:50 西回り・ゆうゆう分岐、かんじきを履く
10:50 西回り展望台、かんじきを脱ぐ
11:05 西回り・東回り分岐
11:50〜12:25 山頂〜昼食
13:30 西回り・ゆうゆう分岐
13:55 登山口
天候 午前 快晴、昼〜午後 曇
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道46号線小岩井十文字から網張スキー場に至る道は、しっかり除雪されています。
今日は路面はほとんど乾いていました。

登山口に駐車場はたっぷりあります。
1年を通して登山者があるため、単独でも安心です。

鞍掛山の登山口になる相ノ沢キャンプ場前には、バス停があります。
観光によく使われる路線なので、比較的バスの便も良いと思います。
岩手県交通のホームページを参照してください。

登山口の「たきざわ自然情報センター」は年中係りの方が常駐しています。トイレはセンターを利用できます(協力金歓迎)。山バッチも購入できます。
コース状況/
危険箇所等
西まわりコースはゆうゆうとの分岐から展望台まで急登部分があり、登山者の踏み跡で雪が固くしまるので、軽アイゼンなど滑り止めがあったほうが良いです。

遊々の森コースは比較的人が少なく谷間でもあるため、雪は柔らかで深めになります。
東回りコースも冬は利用者は少ないため、かんじきやスノーシュー準備があると良いと思います。
すでにたくさんの車が止まっていました。今日は夜から荒れるということですが…。
風もなく、良い天気です。
2010年12月30日 08:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 8:52
すでにたくさんの車が止まっていました。今日は夜から荒れるということですが…。
風もなく、良い天気です。
登り納めの今日の山行、GPSの操作に慣れる、久しぶりにかんじきを履いてみる、という目的がありました。さっそく、GPSにスイッチを入れ、事前に入れておいたルートを表示させて出発(GO)です。
登り納めの今日の山行、GPSの操作に慣れる、久しぶりにかんじきを履いてみる、という目的がありました。さっそく、GPSにスイッチを入れ、事前に入れておいたルートを表示させて出発(GO)です。
西回りを行きます。左側には相ノ沢牧場が。牧場の周辺は歩くスキーのルートになっています。
2010年12月30日 08:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 8:54
西回りを行きます。左側には相ノ沢牧場が。牧場の周辺は歩くスキーのルートになっています。
昨日まで気温が高かったこともあり、雪は固くなっています。
カシミールで作ったルートをGPSに転送したのですが、ルートを作ったときクリックするたびポイントが出来てしまい、ポイントを通過する度にGPSからピコピコ音が出ていました。
2010年12月30日 09:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 9:14
昨日まで気温が高かったこともあり、雪は固くなっています。
カシミールで作ったルートをGPSに転送したのですが、ルートを作ったときクリックするたびポイントが出来てしまい、ポイントを通過する度にGPSからピコピコ音が出ていました。
西回りと遊々の分岐。ここでかんじきを履き…西を行こうか、遊々を行こうか…。
2010年12月30日 09:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 9:21
西回りと遊々の分岐。ここでかんじきを履き…西を行こうか、遊々を行こうか…。
先週、ここでGPSで作ったWayPoint地点です。
先週、ここでGPSで作ったWayPoint地点です。
Trip Computerを見てみます。ここの表示項目は変えられるのですが、良くわかりません。帰ってからググッて見ることにします。
Trip Computerを見てみます。ここの表示項目は変えられるのですが、良くわかりません。帰ってからググッて見ることにします。
久しぶりのせい(ということにして)で、かんじきを履くのに悪戦苦闘してしまいました…。この後、歩いていて結び目がほどけてきたり…もっと練習が必要です…。
2010年12月30日 09:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 9:49
久しぶりのせい(ということにして)で、かんじきを履くのに悪戦苦闘してしまいました…。この後、歩いていて結び目がほどけてきたり…もっと練習が必要です…。
西回りを歩き続けることに。
急登(写真にすると急に見えないのですが)もかんじきの裏の出っ張りで滑りません。
2010年12月30日 10:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 10:11
西回りを歩き続けることに。
急登(写真にすると急に見えないのですが)もかんじきの裏の出っ張りで滑りません。
しっかりできた道を歩くのでは、つまらないので、登山道の脇を歩いてみました…しまった雪なのですが、ズボズボ沈みます。
2010年12月30日 10:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 10:22
しっかりできた道を歩くのでは、つまらないので、登山道の脇を歩いてみました…しまった雪なのですが、ズボズボ沈みます。
踏み跡のない雪原が誘っています。中に入ってみます。
2010年12月30日 10:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 10:30
踏み跡のない雪原が誘っています。中に入ってみます。
立派なウサギの足跡を見つけました。足跡の真ん中のポッチリは、うんちかな。
2010年12月30日 10:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 10:33
立派なウサギの足跡を見つけました。足跡の真ん中のポッチリは、うんちかな。
足跡が続いています。たどってみました。
2010年12月30日 10:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 10:35
足跡が続いています。たどってみました。
いい景色ですが…歩きづらいです。雪が柔らかだったら、もっと楽しかったでしょうに!
2010年12月30日 10:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 10:36
いい景色ですが…歩きづらいです。雪が柔らかだったら、もっと楽しかったでしょうに!
登山道に戻って西回りの展望台へ。分岐からここまで、1時間もかけて遊んでしまいました。
2010年12月30日 10:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 10:48
登山道に戻って西回りの展望台へ。分岐からここまで、1時間もかけて遊んでしまいました。
姫神山にも、行きたいなぁ…。
2010年12月30日 10:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 10:49
姫神山にも、行きたいなぁ…。
沢を渡って、東回りと西回りの分岐へ。
2010年12月30日 11:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 11:06
沢を渡って、東回りと西回りの分岐へ。
岩手山に雲がかかってきています!
2010年12月30日 11:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 11:23
岩手山に雲がかかってきています!
尾根に出てきました。振り返れば、志波山塊が。
2010年12月30日 11:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 11:34
尾根に出てきました。振り返れば、志波山塊が。
これから雪が積もってくると、この部分は雪庇になるところです。知らずに右端を歩く人もいるようで…。
2010年12月30日 11:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 11:42
これから雪が積もってくると、この部分は雪庇になるところです。知らずに右端を歩く人もいるようで…。
山頂着!雲が晴れて、岩手山がくっきり。見惚れてしまいます。風が弱く天気だったので、ここで昼食にしました。
2010年12月30日 11:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 11:52
山頂着!雲が晴れて、岩手山がくっきり。見惚れてしまいます。風が弱く天気だったので、ここで昼食にしました。
遊々の森コースを降りることにしました。山頂から岩手山に向かって降りていきます。
晴れていた空に雲が忍び寄ってきて、だんだん曇り空に…。
2010年12月30日 12:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 12:29
遊々の森コースを降りることにしました。山頂から岩手山に向かって降りていきます。
晴れていた空に雲が忍び寄ってきて、だんだん曇り空に…。
相ノ沢に向かう道と馬返しに向かう道の分岐。
谷間のせいか、雪は柔らかで、踏み心地が楽しい。
2010年12月30日 12:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 12:38
相ノ沢に向かう道と馬返しに向かう道の分岐。
谷間のせいか、雪は柔らかで、踏み心地が楽しい。
馬返し方面を見る。誰かの踏み跡があります。数日前のかんじきの跡のようです。馬返しまで行ったのでしょうか。いつか、行ってみたいです。
2010年12月30日 12:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 12:38
馬返し方面を見る。誰かの踏み跡があります。数日前のかんじきの跡のようです。馬返しまで行ったのでしょうか。いつか、行ってみたいです。
鞍掛山の山頂を振り返ります。
2010年12月30日 12:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 12:39
鞍掛山の山頂を振り返ります。
GPSを見たら、あれ、トレースがない…。設定をみたらログを記録しないになっていました。これまで見えていたトレースは、先週のでした…。あわててここからログ開始。
GPSを見たら、あれ、トレースがない…。設定をみたらログを記録しないになっていました。これまで見えていたトレースは、先週のでした…。あわててここからログ開始。
Trip Computerも見てみます。
Trip Computerも見てみます。
遊々の森コースは単調なコースですが、冬枯れの季節は岩手山をながめながら、夏は木々の中を歩いている実感を割りと強く感じることができるので、好きなコースです。
2010年12月30日 12:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 12:54
遊々の森コースは単調なコースですが、冬枯れの季節は岩手山をながめながら、夏は木々の中を歩いている実感を割りと強く感じることができるので、好きなコースです。
遊々と西回りの分岐に着きました。ここから登山口までは、まるでソリのコースのように、朝よりいっそう道が踏み固められていました。うーん、軽アイゼンが欲しいかも。
2010年12月30日 13:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 13:33
遊々と西回りの分岐に着きました。ここから登山口までは、まるでソリのコースのように、朝よりいっそう道が踏み固められていました。うーん、軽アイゼンが欲しいかも。
たきざわ自然情報センターの小屋が見えてきました。薪を焚いているいい匂いもしてきます。なんだか、ホッとします…が、今日は寄りません。
2010年12月30日 13:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 13:49
たきざわ自然情報センターの小屋が見えてきました。薪を焚いているいい匂いもしてきます。なんだか、ホッとします…が、今日は寄りません。
登山口に戻り、この貼り紙で初めて西回りコースが中央コースというのだと知りました。東回りのコースは、別の貼り紙によると東コースらしいです。
2010年12月30日 13:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/30 13:52
登山口に戻り、この貼り紙で初めて西回りコースが中央コースというのだと知りました。東回りのコースは、別の貼り紙によると東コースらしいです。
登山口でもグラフ表示してみました。あっ、気圧はこの画面で見るのか…いろいろ触って、使い方を覚えようと思います。
登山口でもグラフ表示してみました。あっ、気圧はこの画面で見るのか…いろいろ触って、使い方を覚えようと思います。

感想

今年最後の山行は、鞍掛山でGPSとかんじきの練習にしました。
もう一つ目的があって、衣類も試してみようと思いました。

かんじきは、昨年、会独特の装着の仕方を教わったのですが、結び目だけがどうにもほどけてきてしまいます。履き方ものろかった。研究と練習が必要です…。

衣類は、モンベルのスーパーメリノウールのライトをうまく使えないものかと、ジオラインのライトの上に着て、一番上にはライトシェルアウタージャケットを着て、歩いてみました。
いくらかは汗冷えは軽減されたものの、やっぱり汗かきの私には、スーパーメリノウールは向いていないようです。街着のアンダーにまわします…薄手ながら暖かいのに、残念。

もうひとつ、頭にも大量の汗をかくので、今日はほおから下はフリース、頭部分はジオライン?のバラクラに帽子、でも汗をかいてきたら帽子は脱ぎつつ温かさは確保、いつも眼鏡が曇るので、いっそのこと“眼鏡の上から掛けられるが曇りを軽減するゴーグル”を、眼鏡なしでかけて登ってみました。
帽子を脱ぐと、黒いバラクラにゴーグル、どうみても変な人です…。
そんな格好で登山道をはずれてかんじきでラッセルしてみたり…。
やっぱり変だったんでしょうね、あとで、「ラッセルしてた人?かんじきは脱いだの?」なんて声をかけられました…。かわいいバラクラ(汗を拡散するもの)があればなぁ…。
おまけに、曇りにくいゴーグルもしっかり曇ってしまいました。それでも、サングラスより視界が広いだけましでしたが、どうにもうまくいきません。
今日は、思いのほか登っている人が多かったので、いろいろ試してみていたのですが、恥ずかしかったです…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら