ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 929613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳一の沢ピストン

2016年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
13.1km
登り
1,638m
下り
1,626m

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:23
合計
6:30
5:20
10
スタート地点
5:30
5:30
55
6:25
6:25
90
7:55
8:00
42
8:42
9:00
35
9:35
9:35
125
11:40
11:40
10
11:50
ゴール地点
人が多く渋滞にハマることが多かったため、休憩は上り2回、下り1回で済みました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野インターから30分かからないで駐車場到着。
日曜日なのでほぼ満車状態。
コース状況/
危険箇所等
特にありません。
一の沢の登山口です。駐車場は歩いて15分ぐらい手前にあります。
2016年07月31日 05:26撮影 by  F-04G, FUJITSU
7/31 5:26
一の沢の登山口です。駐車場は歩いて15分ぐらい手前にあります。
黙々と歩いて沢に出ました。やはり人が沢山いますね(^^;)
2016年07月31日 06:25撮影 by  F-04G, FUJITSU
7/31 6:25
黙々と歩いて沢に出ました。やはり人が沢山いますね(^^;)
胸突八丁からの急坂を登っていると、途中で頂上方向が開けて、頂上手前のピークが見えました。
2016年07月31日 07:48撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
7/31 7:48
胸突八丁からの急坂を登っていると、途中で頂上方向が開けて、頂上手前のピークが見えました。
なんと、乗越まで上がると目の前に素晴らしい景色が待ってました(≧∇≦)b 赤い屋根が常念小屋です。
2016年07月31日 07:51撮影 by  F-04G, FUJITSU
7/31 7:51
なんと、乗越まで上がると目の前に素晴らしい景色が待ってました(≧∇≦)b 赤い屋根が常念小屋です。
頂上到着!登山口から3時間ちょい!頑張ったなぁ(´▽`)
2016年07月31日 08:44撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
7/31 8:44
頂上到着!登山口から3時間ちょい!頑張ったなぁ(´▽`)
曇りを覚悟してたので、最高のごほうびになりました!
2016年07月31日 08:55撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
7/31 8:55
曇りを覚悟してたので、最高のごほうびになりました!
撮影機器:

感想

 昨年の10月以降登山に行く時間が無く(大体子守りのため)、約9ヶ月ぶりの登山となりました!しかし梅雨明けしたというのに、天気予報は曇り一時雨、行くのを迷いましたが、ここは最悪雨に打たれても行ってやるという気持ちで、前日は早々に寝ました。
 当日は駐車場に5時前には着きましたが、やはり日曜日は恐ろしい…駐車場では数え切れない人数が準備をされてました。何とか空いてる場所に車を駐車し、登山開始!
 最初は、登山口まで舗装路を歩きます。10分ぐらいで登山口に着きます。そこからはしばらくダラダラと登っていく感じで、ブランクのある私にはちょうどよかったです。何回か川を渡ったりしてるうちに一ノ沢が真横を流れるようになります。ず〜っと「ゴーーゴーー」と川が流れる音がして自然感満載です。
 早く尾根まで出ないかなぁ〜と思いながら登っていると、とうとう「胸突八丁」に着きました。木製はしごをいくつか登って、地図にも書いてあるベンチ3つを通り過ぎました。これは常念小屋まで近いな!(^^)!とテンションも上がり、ペースもどんどん上がります‼
 だんだん人の声が遠くからたくさん聞こえるようになり、常念乗越に到着‼すると目の前に槍やら穂高やらが青空のもとちゃんと見えています(*'▽')
 写真を何枚か撮り、小屋に行って早々と山バッジを購入。つかの間の休憩後、山頂を目指してラストスパートです。しかし大所帯の団体につかまり、のろのろペースで付いていく中、心の中では「山頂に着くころ、周りがガスったらどうしてくれるんだ(; ・`д・´)」と我ながらブラックな一面を出しつつも、小心なので黙って後ろを付いていきます。しばらくすると、前の人たちが休憩をするような感じになったので、ここぞとばかりに、また心の中で「このやろー‼こんなとこで休むなら、さっさと譲れよ‼」と最近溜まりに溜まったストレスをちょっと発散し、間近に見えている山頂へと急ぎます。
 そこからは数分で常念岳山頂に到着‼あ〜こんないい天気に登れて幸せだなぁ(´▽`*)一服がてら下りに向けておにぎりとおやつを食べ、後ろ髪を引かれる思いで下山開始。
 大嫌いな下りは早く終わってほしいので、ひたすら歩き続けます。さすがに途中1回休憩しましたが、それ以外はひたすら歩きます。歩きに歩きを重ね登山口へと帰ってきました。
 駐車場ぐらいになると暑い…汗が止まらない…お風呂入りたい…ということで温泉に立ち寄り汗を流して無事に帰路につきました。
 また来週、再来週と登山に行けるチャンスがあるので、どこに行こうか考えるのが楽しみです(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら