記録ID: 935829
全員に公開
ハイキング
北陸
大朝日岳(日本百名山)1.870m
2016年08月08日(月) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 3:30
- 合計
- 9:20
5:00
0分
スタート地点/古寺鉱泉・駐車場
5:00
60分
古寺鉱泉
6:00
0分
第1水のみ場
5:00
8:00
0分
ハナヌキ分岐点
8:00
120分
古寺山
10:00
8:00
150分
小朝日岳経由
10:30
11:00
20分
小朝日岳経由朝日避難小屋
11:20
ゴール地点
登山ルート、古寺山まで急登りが延々続きます、個々まで踏ん張って山登り、これからは稜線を上り景色も高山植物もj豊富で楽しみながら山登りしてください。
天候 | 「天気とくらす・ランクA)」これは必ずチックする。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
私達は中古年ですので日帰り登山になりますので、この時期の日の出早く日の入れも遅く、時間的余裕のある時期を選択する。 日帰り山登りとなる。 通常は非難小屋に泊まる計画が多い。 午前5時スタートし頂上の午前11時に到着ー午後12時15分下山する、午後6時ごろの日のある時間に下山予定、結論5時15分駐車場付く。)日帰りの若い登山者、前日の泊まり登山者の車はほとんどありませんが予定とうり山登りできました。下山はゆっくりビデオ・写真をたっぷりとり、思い出を撮ってきました。 |
その他周辺情報 | この山の利点は水のみ場が3ヶ所あり、荷物の水物は個々で充分ほど足りますから安心してください、特に要所・要所にあり水のみ場が山登りを助けてくれます。 |
写真
装備
個人装備 |
荷物は軽めをお勧めします
非難小屋の泊まりは食事は自炊ですので食事用意
寝具寝袋・引くもの(クッション)など用意。
|
---|---|
備考 | 飲み物を多く持ちすぎでした。 夏の暑い山登りは朝早めスタートが体に楽です。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する