ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93704
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笹尾根 槇寄山〜浅間峠

2011年01月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:42
距離
14.2km
登り
795m
下り
1,046m

コースタイム

7:15仲の平バス停-7:30登山口-8:50西原峠-9:00槇寄山9:15-10:00数馬分岐(笹ガ峠)-10:30笛吹峠-10:47丸山-11:42土俵岳-12:30浅間峠13:05-13:45上川乗駐車場
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上川乗バス停裏に有料駐車場があり5〜6台可能
ポストに¥500入れて、数馬行きのバスで仲の平へ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所/なし 道標も丁寧で、迷うことは考えられず、とても歩きやすいと思いました
登山ポスト/見当たらなかった

数馬の湯、瀬音の湯
仲の平バス停の先を左折
2011年01月07日 07:16撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 7:16
仲の平バス停の先を左折
南秋川を渡る南橋
2011年01月07日 07:16撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 7:16
南秋川を渡る南橋
道標に従って行くと登山口へ
道標は新しく綺麗です
2011年01月07日 07:29撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 7:29
道標に従って行くと登山口へ
道標は新しく綺麗です
薄暗い林の中の道
2011年01月07日 07:37撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 7:37
薄暗い林の中の道
溝状の登山道が続く
2011年01月07日 07:51撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 7:51
溝状の登山道が続く
「国定忠治が遠見した木」
2011年01月07日 15:35撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:35
「国定忠治が遠見した木」
いきなり明るい尾根へ
2011年01月07日 08:32撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:32
いきなり明るい尾根へ
西原峠
2011年01月07日 08:51撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:51
西原峠
槇寄山山頂
2011年01月07日 08:57撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:57
槇寄山山頂
富士山ドーン
南面は伐採してあるので展望がきく
2011年01月07日 08:58撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:58
富士山ドーン
南面は伐採してあるので展望がきく
真新しいベンチとテーブルが3セット
2011年01月07日 08:57撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:57
真新しいベンチとテーブルが3セット
-5℃
でもそれほど寒くない
2011年01月07日 09:04撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:04
-5℃
でもそれほど寒くない
三頭山
2011年01月07日 09:09撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:09
三頭山
笹尾根の笹
2011年01月07日 09:16撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:16
笹尾根の笹
尾根を歩く
2011年01月07日 09:30撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:30
尾根を歩く
新旧の道標がある田和峠
2011年01月07日 09:35撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:35
新旧の道標がある田和峠
数馬峠
2011年01月07日 09:48撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:48
数馬峠
ここからも富士山が
2011年01月07日 09:48撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:48
ここからも富士山が
笹尾根の笹その2
2011年01月07日 09:58撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:58
笹尾根の笹その2
いい天気だ
2011年01月07日 10:25撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:25
いい天気だ
笛吹(うずしき)峠
2011年01月07日 10:29撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:29
笛吹(うずしき)峠
大日峠ともいうらしい
2011年01月07日 10:29撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:29
大日峠ともいうらしい
丸山
2011年01月07日 10:46撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:46
丸山
小棡(こゆずり)峠
2011年01月07日 11:14撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:14
小棡(こゆずり)峠
雲ひとつ無い空
2011年01月07日 11:35撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:35
雲ひとつ無い空
完全に凍ってる
2011年01月07日 11:41撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:41
完全に凍ってる
日原峠のかわいい道祖神
2011年01月07日 11:52撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:52
日原峠のかわいい道祖神
何度か小ピークを越えて
2011年01月07日 12:02撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:02
何度か小ピークを越えて
浅間峠到着
昼飯だ
2011年01月07日 12:28撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:28
浅間峠到着
昼飯だ
上川乗に向かう途中の馬頭観音
2011年01月07日 13:08撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:08
上川乗に向かう途中の馬頭観音
浅間峠から上川乗は関東ふれあいの道なんですね
2011年01月07日 13:31撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:31
浅間峠から上川乗は関東ふれあいの道なんですね
駐車場にはトイレもある
2011年01月07日 13:44撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:44
駐車場にはトイレもある

感想

昨年暮れ、浅間尾根を払沢の滝に向かって歩きました。
檜原街道を挟んで、その南側に笹尾根があることを知り、歩いてみたくなり、出かけました。

1時間半ほどで尾根に到着した後は適度なアップダウンを繰り返しながら、
無理なく楽しめる道でした。
道標も丁寧で、初心者の私でも迷う心配はありませんでした。
体調によって、どこからでも下山できる安心感もいいですね。

観光用に伐採された箇所から眺める富士山は確かに見事でしたが、
全体に綺麗な自然林と笹の中にある尾根道を、
空を眺めたり、
木々の間から山々を垣間見ながらのんびり歩くのも、
なかなか素敵な気分でした。
天候に恵まれたこともあると思いますが。

というのも、今日はこの冬一番の寒さが予想され、若干びびっていたのですが、
風が全くといっていいほどなく快適に歩くことが出来ました。
林が風を遮っていたからかもしれませんね。

冬の低山の魅力を改めて感じたハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1882人

コメント

笹尾根!!
sgmrtsykさんはじめまして!天気に恵まれて良い一日となりましたね

いつか雪の笹尾根を歩いてみたいと思っていましたが、まだ雪は無いようですね・・・でも、ゆるやかなアップダウンでこれだけの距離を歩けるのは笹尾根の魅力でしょうね

まさに冬の低山歩き、高い山へのピークハントとは違った魅力がありますね〜今度歩いてみようかな
2011/1/7 21:53
tatsu1113さん、コメントありがとうございます!
去年の秋から山に登り初めて、ヤマレコを知って、日記のつもりで書き始めて、初めてコメントいただきました。
うれしいものですね。

ヤマレコは初心者の私にとって、とても貴重な情報源ですが、tatsu1113さんの記録はほんとによく読ませていただいています。愛読者の一人と言ってもいいかも。何より山の楽しさが伝わってくるのがうれしいのです。
ただ参考にさせていただくほどこちらに技量はないですが。

自分一人で行けそうな山探しで苦労していますが、笹尾根は成功でした。
3人の若者、いずれも単独、とすれ違いましたが、一人はトレランというやつですか、顔を上気させて楽しそうに走っておられました。そんなのを見かけるのも好きです。
2011/1/7 22:23
笹尾根、いいですよね♪
sgmrtsykさん、はじめまして。
私も12月の末に、sgmrtsykさんと似たルートで笹尾根を縦走してきたばかりだったので、とても楽しく拝読させていただきました。
ポカポカ陽あたりの良い冬の低山を歩くのって、楽しいですよね♪
そう言えば、私が歩いた時も防火水槽(ドラム缶)の水、カチコチでした。
これじゃ、いざと言う時に使えないねと同行者が心配してました。
2011/1/7 23:16
snow_dropさん 初めまして
コメントありがとうございます
浅間尾根と違って登りが北斜面なので、寒さやら凍結やらも少し心配しましたが、大丈夫でしたね。

snow_dropさんのヤマレコ読ませていただきました。
里山楽しいですよね。
うーん読図ですか。
山は始めたばかりで地図読みは全くだめなんですが、やはり必要、というか出来れば楽しさもランクアップするんでしょうね。
今年は少し挑戦してみようかな。
やはり講習に参加するのが近道でしょうね。
2011/1/8 0:33
地図読み
sgmrtsykさん、おはようございます♪
私も、まだ読図は練習し始めたばかりですが、バリエーションルートは一般登山道にはない魅力が沢山あって、とっても楽しいですよ♪
時々、道に迷って右往左往することもありますが、ちょっぴり冒険気分も味わえて、良い経験になります。
ぜひ、sgmrtsykさんも国土地理院の25000分の1地形図とコンパスを持って、出かけてみてください♪
最初からバリエーションルートに入るのは大変なので、きちんと整備された道標のある一般登山道で、少し練習してみてもいいと思います。
そうですね。講習に参加するのは良いかもしれないですね。
ちなみに私自身は講習には参加したことはないのですが、講習に参加したことのある山仲間から基礎的なことを教えてもらいました。
以下の本も、その仲間から勧めてもらい、とても勉強になりました。
参考になれば♪

平塚晶人『山岳地形と読図 (ヤマケイ・テクニカルブック 登山技術全書)』2005年、山と渓谷社
2011/1/10 10:12
snow_dropさん こんばんは

色々教えていただきありがとうございます。

いつも山へ行く時はヤマレコのルートを印刷したものと、昭文社の「山と高原地図」だけ持って出かけ、参考にコースタイムを時々見る程度でした。
コンパスも25,000分の1地形図もまだ持っていませんし。

教えていただいた参考書から少し勉強してみようかなと思います。
2011/1/10 20:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら