記録ID: 93977
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
2011: A Space Odyssey(2011年宇宙の旅?)
2011年01月07日(金) 〜
2011年01月08日(土)


天候 | 夜も昼も晴天なり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2011: A Space Odyssey(2011年宇宙の旅?) でも本当は、2011年1月8日 宇宙を感じる?長野・群馬周辺への旅。 浅間山が間近に見える鬼押し出し館周辺で大自然のプラネタリウムを満喫 もっとちゃんとした写真を撮りたいのに、 風と寒さと技術不足でピントボケボケ。。。 超〜寒過ぎるから億劫になりがちですが、 暖かい格好で車内の中から見るだけも楽しめますので皆さんも是非如何ですか? この写真ではお伝えできないすばらしい世界が広がっています。 好きなお相手でもいれば、愛を語り合ってくださいな。 まぁ私の場合は、そんな事は縁遠く おふざけ専門なのでコスして写真や動画を撮ったり 群馬の方へ行って、温泉につかったりとまったりした休日を過ごしました。 「一緒に行く」って連絡をくれたから、今回は野郎2人で行ってきました。 社交辞令ではなく、こうやっていきなりでも来てくれる方ってありがたいです。 私もなるべくこうでありたい。面白い映像が撮れました。 ありがとね。 コレおまけ↓(YouTube動画のURLです) http://www.youtube.com/watch?v=5gJWOqIqa-M ※写真に写っているトルーパーについて、 実はコレ、砂漠で活躍すトルーパー(サンドトルーパー)なんです。 スノートルーパーってのも居るのですが、カッコ悪く好きじゃないので 私はサンドトルーパー方を持っています。 うんちく↓ 帝国軍は何千にもおよぶ惑星を支配しその中には無数の気候、 地形が存在していた。 帝国軍は特殊な環境における訓練と専用装備を与えたストームトルーパーを 配備することで、こうした現実に対処していたのである。 サンドトルーパー(別名デザート・トルーパー)は、特殊な地域での追加訓練を受けていることを除けば、多くの点で標準的なストームトルーパーと同一である。彼らも温度調整ボディ・グローブの上に、18ピースから成る熱反射コーティングを施した対ブラスター保護シェルを着用しており、ヘルメットには自動偏光レンズ、組込み式のコムリンク、呼吸フィルターなどが搭載されていた。 科学的定義における砂漠とは湿度が極端に低い地域のことだが、これらのストームトルーパーは特に高温環境における訓練を受けた兵士たちのことを指している。特に彼らが装備する冷却装置や水分密閉システムは他地域用にも容易に改修できるため、こうした兵士たちは高温多湿の熱帯性地域における作戦にも派遣されていた。 敵の制圧下では使用が難しいメカの代わりに、サンドトルーパーは現地の様々な生物を輸送手段として利用することが多かった。ヤヴィンの戦い前にダース・ヴェイダーによってタトゥイーンに派遣された特別分遣隊は上級将校のDSS-0956が指揮するデザート・サンド部隊だったが、彼らは現地で主にデューバックを使用していた。また、このエリート兵士たちは独立思考を強化する訓練を受けていたことでも知られている。 すべてのデザート・サンドトルーパーは、E-11ブラスター・ライフルまたはT-21ライト・リピーティング・ブラスター、長距離用コムリンク、食糧および水分パックを装備していた。また、サンドトルーパーは階級を区別するために肩章を彩色していた。例えば軍曹の肩章は白であり、下士官の肩章はすべて黒である。また、7人のトルーパーを指揮する分隊長になると、オレンジ色の肩章を付けていた。 スターウォーズの鉄人(http://www.starwars.jp/)の文章を転用 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人
夜明け前の写真は「未知との遭遇」みたいですね。
映画のロケのようなレポですね。
最初の2枚は観光客ですか?
河原の野湯ではお猿の着ぐるみがいいかと思います
ご鞭撻、長野ナビ感謝です。
写真の方は、トンボの湯の近くにいた
観光客の方です。。。
ちなみに、トンボの湯の敷地内での撮影は
受付の方に注意されちゃいました。。。
リアルすぎる衣装は、時には
相手の方が版権や着用許可・撮影許可を得ているのか?
気にするようです。。
ちなみに、客寄せの為の広告掲載や
営利目的で使用しない限り
この衣装を撮ったり、個人のブログに載せたり
することは全く問題なしなんですがね。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する