記録ID: 94462
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
湯元〜刈込・切込湖〜山王峠〜光徳☆今年初のスノーシューハイク♪
2011年01月10日(月) [日帰り]



- GPS
- 06:30
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 534m
- 下り
- 577m
コースタイム
7:42 湯元駐車場 8:45
8:52 登山口
9:30 蓼ノ湖
11:00 刈込湖
11:32 切込湖 12:13
12:55 涸沼
14:02 山王峠
15:18 光徳アストリアホテル 15:45
15:58 湯元駐車場
8:52 登山口
9:30 蓼ノ湖
11:00 刈込湖
11:32 切込湖 12:13
12:55 涸沼
14:02 山王峠
15:18 光徳アストリアホテル 15:45
15:58 湯元駐車場
天候 | 晴れ・時々地吹雪 気温-12℃〜-4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
光徳温泉〜湯元(駐車場に戻るために利用)@400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
いろは坂は雪ありませんでした。 湯滝付近から雪道になってました。 切込湖まではトレースがはっきりしていましたが、 冬道なのでトレースがないとルートファインディングが大変だと思います。 降雪の後は注意が必要です。 その先光徳までは夏道なのでリボンなどの目印もあります。 トレースはところどころ不鮮明になっていました。 下山後の温泉は、奥日光湯元温泉にて。源泉に一番近いかな?ということで「ゆの香」に決定。@700円。 お風呂場に入った途端に「寒い!」窓や露天風呂に続く扉が開いていて洗い場が吹きさらし状態! ガスが充満するから換気が必要なのぉ?寒すぎます(><) |
写真
撮影機器:
感想
3連休の3日目。ちょっと風が強そうだけど、晴れなので奥日光へ行くことに決定♪
想像通り風が強くて冷たかったけれど、青空のもと雪山、湖、森は輝いていて感動〜☆彡
昨年GPSを購入したので、今シーズンからは冬山も安心度がUP!
でもやはり前の人のトレースがあるとさらに嬉しいっ(´∪`♥)
刈込湖では、3人の方を見かけました。トレース作ってくれた方々ですね。感謝♪
ここから先はどなたとも会いませんでした。静寂の中の涸沼を満喫。あ、風の音はビュービュー吹いていましたが・・・
バス時間もあり、(私としては)長丁場なので、ゆっくりバフバフ楽しめなかったのはちょっと残念。また今度にしよう♫♬
次はどこにしようかな?みなさんのレコを参考にしたいと思いますp(*^0^*)q
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1981人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する